2019.12.02 登録
[ 岩手県 ]
「セルフロウリュウ、桶で掛けるな!」(B級映画の新作じゃないよ。)
満員御礼状態寸前のサ室で、前触れもなく5〜6杯ロウリュするジーさん。
それに飽き足らず、桶から水をかけようとするジーさんを、慌てて阻止するサウナーたち。危うく、蒸し焼きとなるところだった。
「サ室でマンガは読まないで!」のジーさんは今日もいた。
年取ると、銭湯と図書館の区別がつかなくなるのか?(気をつけよう!)
どうやら、今回が50回目の訪問のようだ。
約一年で50回来ていることになる。わるくない。(中村倫也風に)
お昼前に行ったので空いているのかと思いきや、祝日のためか、サ室はほぼ満員。
いつもとちょっとだけ調子が狂ったが、満喫できた。
窓のフィルム、張り替えられていた。
古いフィルムの剥がし作業も含めて大変だったと思います。
ご苦労様です。ありがとうございます。
ヴィヒタを浸した水でロウリュする方法を模索中。
お湯をかけると温度低下を減らせるとか、聞いたことあるような、無いような。(どっちだ!)
炭酸水素イオン泉なら、ヴィヒタのいい出汁が出せるか?(な訳あるか!)
男
[ 岩手県 ]
「サ室でマンガは読まないで!」(次クールの新ドラマじゃないよ。)
サ室に入るなり、奥でマンガを読んでるジーさんには驚いた。
余生短ければ、何やってもいいってもんじゃないだろう。
休日でも昼食の時間帯は空いてて良い。
天気が良くて遠出をするわけでもなく、近所のサウナで6セット。
こっちの方が贅沢な気がするのは、僕だけか?
いつもの100度クラスの高温サウナは変わらずとも、
セリフロウリュの湿度が別物に変えてくれる。
湿度の分、呼吸が楽だ。
体感温度は上がっているが、ジワッと降り注ぐ熱気が心地よい。
発汗量も多い。結露した水分も含まれてるだろうが。
帰りに遅い昼食でジャンボハンバーグを食す。予は満足じゃ。
窓のフィルムの件、
剥がしている痕跡を確認しました。
すみません、お手数をおかけいたします。
いつでも、お手伝いに行きますよ。
男
男
男
[ 岩手県 ]
「時計が付いた!」「時計が付いた!」(ハイジ風に)
今日行ったら、サウナ時計が付いていました。
いつもの感覚でサ室にいると、今まで思った以上に長い時間サ室にいた事に気がついた。
発汗具合が時間で確認できて、助かります。ありがとうございます。
夜に外気浴してて気がついたが、
何気にベンチの下に電飾とかあったりとか、社長の心意気を感じました。
GoogleMapsの世界地図問題の件、
たぶん、GoogleMapsでは「古戦場」になっているから、
「ゆ・ファミリーレストラン古戦場」の名称では、地図表示できないんだと思う。
個々に場所をプロットできるといいんだけどね。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。