古戦場
温浴施設 - 岩手県 一関市
温浴施設 - 岩手県 一関市
サウナストーンが露出して、熱波強烈!
ここでジンギスカンしてみたい衝動に駆られる。
なんて考えていたら、お腹がグ〜と鳴る。隣のメガネのお兄ちゃんに聞こえたかも。
帰ったら、深キョンのチャーハンを食べよう!とかなんとか・・。
なんだか今日は、常連のオジサンに気楽に話しかけられる。
見た事あるヤツと思われているのか?
常連の人に、常連と思われたら、それは紛れもなく常連なのか?
僕も常連?まだ60回くらいしか来てないのに。
ってか、回数券を使い切ってしまった。次回、また買おう。
ロウリュ の具合が、何だか微妙。悪くは無いが微妙。
たぶん、「上の石」と「下の石」とで温度差がありそう。
ロウリュ した時、「上の石」に水が掛かると濡れる程度で、
その水が「下の石」に到達すると、ジュワーと音がして蒸発を始める。
その後、「上の石」に残った水が時間差で蒸発しているみたい。
ポジティブに考えれば、1回のロウリュで長く楽しめて、いいよね。
ネガティブに考えれば、「上の石」熱くなってないじゃん、ってことに。
もしかして、石の積み方で少しは改善できる気もする。(気がする・・・だけ)
大きめの石は、熱くなるまで時間が掛かるので、下の方に配置して、
その上に隙間にハマるように、小さめの石を配置すれば、温度差が少なくなる気が・・。
「上の石」はロウリュ水が掛かりやすいので、小さい方が良いような気が・・。
気がする・・。たぶん・・・。きっと・・・。・・・かな。
水温計、ナイス、17度。
少し風があったので、外に出る根性は無かったけど、
浴室から見る庭の明かりが素敵。
ってか、クリスマスイブじゃん!!
大晦日も、こうして、ここでサウナしている予感。(かなり高確率で)
え、えっ、えっ、大晦日、休みなの!マジ! そんなぁ〜。
行き場を失った子羊を救いたまえ、アーメン。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら