古戦場
温浴施設 - 岩手県 一関市
温浴施設 - 岩手県 一関市
昨日に続き、今日も来てしまった。まさか、、、これって常連ってこと?
暇さえあれば、いつでも行ける「回数券」のなせる技!
ってか、僕は暇なのか? いや!そんな筈は・・、でも・・、もしかして・・、暇か?
とかなんとか自問自答しながら、脱衣所に入ると・・・
スポーツ紙を広げて、競馬の予想しているオッサンがいた。
やばい、来る場所間違えた!、JRAのWINSに来ちまった!(ワープした?)
場所も構わず、勉学に励む二宮尊徳の如く、一心不乱に勝馬予想するオッサン。
きっと、飢饉をいち早く察知して、下々の民を救ってくれるのだろう。(な訳ない)
がんばれオッサン。勝ったら奢ってくれ。でも、場所はわきまえてくれ。
ロウリュ の効果なのか、いつサ室に入っても、適度な湿度があって気持ちい。
ヴィヒタ汁入りのバケツをサ室に持ち込み、ロウリュ する兄さん。ナイス!
ロウリュ と共に、白樺の香りが充満する。
目を閉じると、霧に包まれた白樺林が広がる。ああぁ、癒される〜〜〜。
目を開けると、汗ばんだオッサンの背中、背中、背中・・・。orz
そこに現実を見た。無性に現実逃避したい衝動に駆られた。
外気浴から戻ると、浴室中にヴィヒタの白樺の香りが充満していた。
サ室の換気口から浴室に香りが流れてきたのだろう。まぁ、それもいいかも。
白樺の香りに包まれているはずだったが、
帰宅すると、ジンギスカン臭に包まれていた。なぜだ。
ジンギスカンのタレ、美味しかった!
臭覚、味覚に異常は無いことが確認できた一日だった。
男
ぬぬぬ そういえば、古戦場でジンギスカン食べたことないなぁ 今度、サ飯にジンギスカンやってみよう
イベントみたいにおおごとにしなくても それ良いですね いつでもできそう! 地元サウナーでサウナセッションとサ飯
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら