route92

2021.05.04

3回目の訪問

疲れ過ぎはととのわないが、翌朝はととのう

GW半ばにふと思い立ち、自転車でサウナしきじを目指す。
深夜1時に出発し、約200km。仮眠もサウナでとり、箱根を迂回しても、それなりの峠を越えて、夜道の東海道の崖に震えながら、なんとか辿り着いたのは23時。全身筋肉痛の満身創痍の状態から、なんと1時間待ちの試練を乗り越え、日付が変わった0時過ぎ念願のサウナへ。
しかし、疲れと眠気と空腹と三重苦の状態ではサウナの熱波も加わると流石に体もついてきてくれない。なんとかあったまった後の水風呂の清涼感は半端なく気持ちよく、ここで体が一瞬覚醒するも、ととのい椅子に座ると睡魔がやってくる。ととのうにはある程度のコンディションが必要ですね。3セットで今日はリタイア。満員の休憩所になんとか寝床を作り気絶するように就寝。ぐっすり。
朝7時起床。快晴のなか、気持ちのいい朝サウナ。こちらは体力も多少回復して、疲れもほどほどだったのでいつも以上にディープな整いを味わう。
10時チェックアウトまでのんびりして帰りは新幹線。
唯一しきじで簡単な朝飯だけでもあれば最高なのだが。と3回目のしきじもまた堪能して満足。

route92さんのサウナしきじのサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!