絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ですです

2022.11.11

3回目の訪問

しごおわ、
右、左、左、左で🅿️

宿泊客は多いようですが
皆さま夕方から
アルコールと地鶏の補給に
繁華街へ出られているようです

浴室、サウナは
ゆったり楽しめました

夜が更けると
ベテランさんがチラホラ

4セット終えて
湯船から目視、
黙視してると
さすがベテランズ

水風呂の入り方も
それぞれスタイルあるようで

うっ、あー、あっあっ

推定30~50代の面々が
声を押し殺しながら
マナーの範囲で
土左衛門、仰向け
足だけ水面から出すシンクロとか
フリースタイルで満喫してるのを
眺めてるのもおつでした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ですです

2022.11.07

1回目の訪問

名物の日向灘パノラミック外気浴
いただいてきました

鬼の洗濯板とハワイから打ち寄せる波
遠くに漁船、釣り人、サーファー
もっと遠くにシーガイア、段丘、尾鈴山…

なかなかないです
この光景

新田原基地の航空ショーの日に
合わせてライドすれば、
ブルーインパルスとセッション
できるかも

外気浴スペースのベンチには
背もたれがないので
マット持参で地べた座りの
壁背中がオススメ

サウナは
室温以上にキまります
赤外線が否応なしに入ってきます
頭髪が高温チリチリします
ハットかタオルで保護しましょう

水風呂はそんなに冷たくないのに
気持ちいいです
汲み上げなのか?匂いや刺す感じが
しないです

今日も自分を見つめることが
できました

ありがとうございます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ですです

2022.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

ニューニシノで朝サウナ決めて
昼過ぎからは
このサイトで見つけた
時之栖にライド!

日曜午後ともあって
駐車場はぎゅうぎゅう

2階のロビーに上がると
愛想のよい店員さんたちが
ニコニコと迎えてくれます☺️

大型のタッチパネルで
大人入浴券を選択
420円インサート
銭湯価格!

靴箱は4桁のダイヤル式
脱衣場へ!
ロッカーも4桁のダイヤル式

キーレスなので快適ですが、
違う数字を入れちゃうと
ととのって番号消去しちゃうかも笑

そして脱衣していると
なんと!ほぼ常時、清掃担当の方が
クイックルワイパーみたいなので
床に落ちた髪の毛や水滴を
ワイプアウトしています。
床はとてもととのってます。

さあ!浴室へ

な、な、なんと!
ここでも!
浴室内でも担当の男性2人が
洗面器や椅子をゴシゴシ洗っています!

私めも念入りに洗体してサウナへ

2段構えの定員10人
中央正面にストーブが鎮座しています。

そして
ここでも!

入り口に座面の汗ふき用に
大量のタオルが積まれてます。
このタオルもなくなる前に、
新しいタオルが
どんどん補充されていくのです!

こうなると、
常連の方々も、
ビジターの方々も、
みんなキレイに使ってます!
雑な人間は淘汰されます、多分。

オープンが2年前だったことを
差し引いたとしても
とてもきれいな施設!

420円でこのクオリティーを
維持しているのには脱帽です。

サウナもバッチリ
水風呂は深さ130センチぐらいの
立ち水風呂で浮遊感いただけます。

サウナ10分×3
水風呂2分×3
外気浴10分×3

キレイな3セット

しっかりボディに入りました。

帰りに近くのとんかつの竹亭で
弁当買って帰路に就きました。
味噌汁は、容器持ち込みで無料と聞いて、
スタンレーのタンブラーに
入れてもらいました笑

とんかつ竹亭 田上店

とんかつ弁当

冷めても旨い!味噌汁は何としてもテイクアウトすべし!

続きを読む
8

ですです

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

初ニシノ!
泊まりで瞑想してきました

最高のアウフグース
ボディに入りました

のされました
いいのされ方しました

仕事終えて
夕方到着、即ライド

【夕方の部】
フィンランド(8~10分)
水風呂(1分)
窓外気浴(2分)
浴室内ととのい椅子(3分)
×3セット
ロウリュウ×1回

🈂️飯にぶら天文館
オーロラサウナに備えて
軽めの食事とビア1杯で
おとなの我慢

【オーロラの部】
午後10時からの
ロウリュウに合わせて
ライドオン!

サ室は昼間のテレビ番組から
オーロラの映像に切り替わっており、
ヒーリングサウンドヒーリングされます

これに熱波もいただけます

円安、原材料費値上がりですが
熱波おかわり無料です
身体も胸も熱くなりました

フィンランド(8~10分)
水風呂(1分)
窓外気浴(2分)
浴室内ととのい椅子(3分)
×3セット
ロウリュウ×1回
瞑想3杯

小金太ラーメン1杯


【朝ウナの部】
開店時間ずらして行って
日曜朝ウナライドの地元先輩たちで
銭湯なムード。とてもいい
備長炭サウナでコンプ

フィンランド(8分)
水風呂(1分)
浴室内ととのい(5分)
備長炭サウナ(8分)
水風呂(1分)
浴室内ととのい(5分)
×1セット

【帰りの部】
駐車場から車出したところで

偶然、偶然!

歩道にいらっしゃった
ニシノ姫からお辞儀頂きました
最後までしっかりととのいました

花柳食堂

4種チーズのピザ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
12

ですです

2022.11.02

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む
8

ですです

2022.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ですです

2022.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

おこめ処 お結びや

おむすびセット

ご当地米は最高ランクの特Aを何度も獲得していて水も美しく旨いことで有名。その通りの美味しさでした!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
23

ですです

2022.10.20

1回目の訪問

地元の方たちの憩いの場ですが
皆さんとても優しくて
セルフローリュウも

どーぞ、どーぞ

てな感じです☺️

ちなみに機械の都合で
水かけは30分おきとなってます

自然と穏やかな
気持ちになります

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
22

ですです

2022.08.16

2回目の訪問

いろどりの里

[ 宮崎県 ]

川サウナ、テントサウナ、薪ストーブと全てが初めての体験。かなりの時差投稿ですが記録として

オーナーさんがUターンして5月から営業開始したばかりとのことで、一緒に入湯しました。

川の中のリクライニングチェアに寝そべったときのインフィニティ感とせせらぎの音、山奥にあるのでめちゃくちゃ近い空と雲に吸い込まれそうでサイコーサイコーサイコーでした!

4セット

またイキタイ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ですです

2021.07.25

1回目の訪問

白鳥温泉上湯

[ 宮崎県 ]

再開を願って投稿します。

古今無双
サイコーの蒸し風呂です。

水風呂もキンキンで
あまみだらけになり
初めて失神しそうになりました。

再開したらお祭りです。

早い再開、切に宜しくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
0