絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TK

2018.08.16

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:4分 × 2
休憩:10分 ×
合計:2セット

一言:
帰省時2回目のハタハタ館へ!!岩の風呂と木の風呂の2種類があり今回は岩の風呂!!週替りで男と女が入れ替えします。
浴室に入ったらとりあえず体を洗って露天風呂へGO!!やっぱハタハタ館は日本海が一望できるのが良いね!!これだけでととのっちゃうよ!!天気もよくてGOOD!!
露天風呂で体がいい感じに温まったらサウナ室へ。温度は92度で湿度はなかなか高め。サウナの広さ、温度、湿度っていう観点では岩の風呂も木の風呂も同等だね。が、このサウナ(岩の風呂)のの良い点はサウナ室から日本海が一望できること。サウナ室で日本海を見てるだけで心が浄化されますよ〜。。。
サウナで10分入ってアチアチになったらいざ水風呂へ。う〜ん、、、やっぱりこっちの水風呂もぬるいし、流れもないからシャキッとしないなぁ〜。。。せめて掛け流しにして欲しいですね。白神産地のふもとにあり、湧き水が豊富なだけにちょっと残念。冬は極冷だから文句なしなんだけどね。
5分水風呂へ入って露天スペースで外気浴へ。チェアーはないため、岩床へあぐらをかく。潮風がちょー気持ちええ〜!!潮風にあたり、海を見てるだけで身体だけでなく心もととのいます。身体、心両者がスーパー穏やかになったら1セット完了ということで再びサウナ室へ。これを計2セットして大満足でした!!最後は内湯で体を温めて完浴!!今日も良いお風呂でした。
最近は2セットで満足することが多くなったなぁ。。。前は3セットだったのに。進化の道程にあるのか!?

【総評】
個人的には、今回の岩の風呂の方が好きですね。外気浴スペースが充実してるし(チェアーはありませんが。)、こっちの方が景色が綺麗なような気がします。
水風呂のクオリティは、他のサウナ施設には負けていますが、温泉、外気浴、景色といったトータルで見ると決して劣っていないかと思います。
何よりも500円というコスパの良さが良いですね!!
さすが温泉どころ秋田県です!!

続きを読む
5

TK

2018.08.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:10分 × 1
仮眠:30分 × 1
合計:3セット

一言:
初ゆめろん!!正直そんな期待していませんでしたが良い意味で期待を裏切られました!!
フロントで靴箱の鍵を預け、入館料400円を支払う。田舎の温泉は格安でお財布にやさしい!!

内湯は、炭酸泉、ジェットバス、メイン、サウナ、水風呂の3種類。露天は、風呂が1種類と外気浴スペース多数で10人以上ごろ寝可。メインと露天が天然温泉で、茶色く、しょっぱめ。
とりあえず露天で体を温めることに。体感41度程度でなかなか熱めで気持ちいい。思わず、あ〜と声が漏れる。最高よ!!良い感じに体が温まったらサウナ室へGO!!
サウナ室は8割くらいの人員だったが上段が空いていたので上段へ。田舎でこのクオリティはすごい!!まさかのストーブがikiサウナでテンションだだ上がり!!こんな東北の外れで出会えるとは。。。87度の中温高湿で息苦しさは無し。これなら苦手な人でもゆっくり楽しめます。室内のテレビで甲子園を観戦し、10分でアチアチに蒸されていざ水風呂へ。
水風呂は大人が4人も入れば満杯になるため譲り合いは必須。体感18度くらいかな。水道かけ流しの普通の水風呂ですが、かけ流しのためか水の流れがあり、羽衣が崩れ気持ちいい。これでもっと大きければ言うことなしです。
そして、外気浴スペースの椅子へ。海近なので風が気持ちいい!!頭がとろとろになりますよ〜。
落ち着いたら、ポカリで水分補給し2セット目へ。サウナ室10分、水風呂5分で外気浴スペースでごろ寝することに。。。このごろ寝が最高なんよね!!知らずのうちに意識が薄れ、体が空気に同化していくこと30分。完全に寝落ちしてました。
最後にメインの温泉で体を温め、OUT!!
今回もがっつりととのいました!!

休憩スペースも畳で気持ちいいので家族、カップル、お友だちみんなで楽しめますよ〜。
次は食事も楽しみたいな!!

【総評】
この値段でこのクオリティはすごいです!!
温泉にありがちな温泉メイン、サウナはおまけって感じではなく、どっちもとびきりのメインディッシュ!!
支配人さんのサウナへのこだわりが感じられる、そんなサウナです!!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
8

TK

2018.08.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
地元に帰省!!ということで地元の温泉へ。都会のサウナのようにサウナにウェイトをおいてるわけではないが、このくらいのライトさも良いんだよね。
サウナ室は92度で湿度はなかなか高め。10分でアチアチに蒸され水風呂へGO!!
水風呂は、体感21度強と高めだが、その分ゆっくり入るので問題無し。温度が高いことよりも水の流れがないことがちょっとな〜。。。ってことでセルフで動いて強制的に羽衣を崩し数分後イスへ。これを2セットして、なんだかんだがっつりととのいました。プラスαとして、ここの温泉は浴室から一望する日本海が絶景なんよね〜。

夏の水風呂はぬるいですが、この地域は極寒地域なので、冬場の水風呂はキンキンですよ!!
今から冬の帰省が楽しみや!!

続きを読む
2

TK

2018.08.11

1回目の訪問

お盆の帰省時、高速が渋滞していたため、仙台で降り、時間を潰すことに。
なにをするか?せっかくだからサウナに行くしかないってことでずっといきたかったキュア国分町さんへ。

ここはまさしく仙台のオアシス!!

92度のサウナは表示以上に暑く感じ、10分で水風呂へ。
この水風呂が最高!!17度だが水量が多いため超絶気持ちいい。
というかこの水が特殊なのか?肌への水触りがなんだか気持ちよすぎて水と同化した感覚に陥りました!!
からの外気浴!!ごろ寝スペースが最高でいつの間にか意識が飛んじゃった!!
これからまた運転するってことで、1セットで終了。ていうかこれで大満足でした。

休憩室の漫画もたくさんあって最高だし、繁華街にあるっていうロケーションも最高やね!!

続きを読む
1