対象:男女

男女入れ替え施設

八森いさりび温泉ハタハタ館

ホテル・旅館 - 秋田県 山本郡八峰町

イキタイ
124

入れ替え頻度:日替り(木のお風呂:奇数日は女湯、偶然日は男湯)

サウナ室

温度 92

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

木のお風呂。METOS SMシリーズ2機。 サウナマットあり。 窓から海

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

水温管理していないため、水温は季節に左右される。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 90

収容人数: 16 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

岩のお風呂。

水風呂

温度 10

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

秋田県のほぼ最北に位置する温泉施設です。アクセスは良くありませんが、温泉としてのクオリティーはなかなか高いです。浴室から一望する日本海は絶景で一瞥の価値有り!!館内レストランでは、地元で取れた海鮮を堪能することができ、特にアワビ料理は絶品です!! 日帰りで入浴はもちろん、宿泊も可能です(予約は必須かと思いますが。)。キャンプ場が敷地内にあるため、家族、友人たちとキャンプも楽しむことができます。また、海のすぐそばのため、海水浴帰りにもGOODです。サウナメインで来客というよりもレジャーの際にふらっと立ち寄るのがBESTかと。直売所が併設されているため、地元のお母さん方が作った美味しい水産品等をお土産として購入することもできます。

土曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

tsunetty0138

2021.12.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

父のみのサ活です。

朝起きて〜
釣りにイキタイ〜
能代へ向かう道中〜
ラーメン食いたい〜
そんな感じで始まった今日一日

まずは能代のラーメンショップにて
ラーメン中盛り麺硬めの味少し濃いめに
ネギ丼普通盛り
腹一杯からの岩舘へ向かい釣りスタート
釣果は…

身体が冷えたから(わざと冷やした感有り)
お初のハタハタ館へin 2:15
250円、250✌️✋👌円⁉️
本日は八峰の日で半額だった
俺もってるぜ
ウキウキしながら本日の湯は木の湯
かなり綺麗な印象
さっそく身体を清め風呂へin大浴場にて
5分間のプレヒート
意外と熱いね〜
測ってみると43℃
好きですこの感じ
水浴び後に寝湯的なとこで3分間の二次プレヒート

水風呂ザブっとひゃっけ〜
思わず測ったら9、9℃…
初のシングルです
やんべ〜ひゃっけ〜
サウナ後の水風呂が楽しみだ

身体をふきふきいざサ室へin
広いね〜ゆったり座って10人は行けるサイズ感
METOS社製ストーブが2機
サ室内はmax101℃
これはシルバーエリアの112℃を確実に上回る感じ
全然熱い🥵ストロングスタイルでは無いが
これも好きです
などとストーブ隣にて10分感
十分な滝汗状態
汗を流して美味しそうな水風呂へin
やっぱひゃっけ〜
30秒でギブです
露天風呂の縁に腰掛けて休憩
今日の釣りの1人反省会をして2セット目へ

ストーブから1番遠い場所へ座る
離れた場所って結構熱量有りますよね
結構好きです
やっぱり10分じっくりと
水風呂は30秒で限界です
浴室内の整い椅子でぽわ〜んとなりながら
至福の時を過ごす

3セット目もしっかり上段にて10分間じっくり
滝汗→水風呂30秒→
休憩は脱衣所に併設されている涼み処へ
ウォーターサーバー有り
自販機有り
さらには瓶牛乳の自販機も
そしてマッサージチェアまで
至れり尽くせりの空間
身体もカラッと乾いたとこで
4セット目へ

サ室は90℃〜100℃を往復してる感じ
やっぱり安定の10分間
水風呂がエグい
刺さる感じ

ずっと前から知ってたけどようやく行けたハタハタ館
存分に満喫させてくれました!

帰りに好きなサウナーさんの整い土産で出てた
ハタハタのオイル漬けを発見👀したが
最近お酒を飲み過ぎなため自粛
白神ネギを購入した帰路へ

能代のラーショ好きです


サウナ10分x4セット
水風呂30秒x5セット
休憩7分程をx3セット
2300g減

やりたい事全部やった休日でした😆

ラーメンショップ 能代店

ラーメンとネギ丼

ネギが柔らかくて美味い ニンニクを入れて召し上がれ🧄 辛味のラージャンが癖になる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
18

もちもち

2020.03.19

1回目の訪問

日本海を背に建つ絶好のロケーションにある温泉施設。500円で1日いられる。結論からいうと神施設。理由は

1、風呂がよい

日替わりで女と男の風呂が変わるシステム。本日の女風呂は岩タイプ。

室内スペースは日本海側の壁が一面ガラス張りで風呂に入りながら海を眺められる。この日は快晴だったので窓から入る自然光も多くまぶしいくらい。内湯には勢いあるジャグジーの気泡風呂、ノーマルな平湯の全身浴風呂、寝ながらジャグジーを受けられる寝湯、そして離れた場所(サウナ入口横)にある水風呂の4種。そこはかとなく磯の香りがするように感じる。(視覚的なプラセボ効果?)

水風呂以外は熱めのお湯で42~43度はありそうな、入った途端目が覚めるお湯。唇についたお湯をなめるとちょっとしょっぱい。これが磯の香りの正体かも(?)とにかく気持ちいいお湯だった。

2、サウナがくそ熱い

さてサウナへ入ろうと軽い気持ちで入ったら瞬時に圧倒的な熱気に包まれびっくり。二段構成の総勢6枚のサウナマットが敷かれたさほど広くはないが狭くもないスペースは息苦しいぐらいに熱気むんむんで、気温計によると88度くらいなのにはるかにそれ以上と思われる熱さ。湿度が高いんでしょうね。計器がないのではかりしれませんが…。入って3分もしないうちに大粒の汗が吹き出して焦りました。10分は堪えたかったのにすぐにギブアップ。そこで出入り口のドアの上部に隙間があるのを見て驚き。ここからすきま風とか入って寒くなるかと思いきやまったくそんなことのない圧倒的な強さの熱気。ストロング。

3、水風呂がくそ冷たい

熱すぎるので一刻も早く火照りを冷ましたくて掛け湯のあと水風呂入ったら氷水みたいに冷たくてひぃっ!となる。火事か氷水か、みたいな極端な温度差。20秒も入っていると足首、手首といった厚みの薄い部位が痺れ出すので即退出。しかし体の内側は熱いままなので水分を拭いてる間に汗がまた出てきて、もう1回入水、寒っ!出る、を繰り返す。

休憩中に水風呂をぼーっと見ていたら、水面に湯気が出てる。なぜ?熱くもないのに…、と他の風呂を見ると、他の風呂から立ち上る湯気と性質が異なっている。他の湯は天井に向かい上がっていくのに対し水風呂の湯気はドライアイスからでてくるやつやん… と気づいて気が遠退いた。気持ちよくて、何度も入ってしまった。首から下と上で温度が違う。こんなことがあるのか~

サウナ 6分、7分、10分
水風呂 15秒×3
休憩 3分×3

食事処でしょっつるラーメン食す。これが日本海の味か~。サービスのカミツレハーブティーがキンキンで美味しかった。

続きを読む
51

ちーばくん

2023.08.13

1回目の訪問

秋田でサ活

今日はじぃじも休みなので
嫁とじぃじばぁばで我が子と遊びに
少しでも我が子と遊べるよう私は別行動

奥入瀬でサイクリングでもするかと思ったが
朝ゆっくり起きて断念

1時間ちょいの場所で思い付いたのは
青池
ただみるだけでは寂しいので
たまには山の散策(遊歩道)しようと出発

1時間ちょっとで到着
何年ぶりだろうか
その時は
髪のワックスの匂いにつられ頭に
虻が大量に寄ってきて恐ろしい思いをした

今回は反省を生かし捻りハチマキ…




帽子です。

熱中症なっちゃうからね

少し歩くと青池
変わらず美しい
これは北海道の青い池のリベンジと言えるだろう
今日はもう少し探索
少し登ると
青池を上から見下ろせるスポット
決して見晴らしが良い訳ではないが
違う角度からみるのも良い

その後はブナの森を進んでいくと
別の池
沸壺の池
こちらもなかなかの青さ
流れがあり
個人的にはこっちの方が好き

段々人が少なくなり
若干ツキノワグマの顔が脳裏に浮かぶ
無駄に咳払いしながら進むと
車道に出てほぼ1周
写真撮りながらダラダラ歩きで30分
ちょうどいい運動と癒しになった
汗はダラダラ

体を冷まそうと
十二湖駅で青池ソフト
さっぱりヨーグルト味で旨

秋田方面に車で戻ると
猿みっけ
思わず車を横につけて1枚
海に向かったが魚食べるのか?

そのまま車を走らせ
途中おやつにいか焼き
昔は350円でもっと大きかったらしい
イカの不漁で徐々に値上がりゴメンなさいと
ご丁寧に書いてあった

お腹も程よく満たし
ハタハタ館へ
秋田はサウナ安くて嬉しい500円でIN
初めての左

かなり汗をかいたので
温泉が最高に気持ちいい
そして
日本海と花巻東を見ながら
サウナ

水風呂は季節で左右されるが
混雑と秋田のこの暑さでぬるぬる
ここまでは初めてかも

シャワーの方が冷たいのでこちらで冷却

外気浴も日本海を望め
天気もよく男鹿半島までくっきり
風力発電何個あるんだろうか

セットをこなすも花巻東の試合は進まず
3セット終える

帰りの車で試合をみてたら
道間違えた
田舎ロードは信号がないので
一度間違えると
迂回ルート探すのが大変
無事帰宅し

みんなで夕飯
おもちゃも買って貰って
我が子ご満悦

明日帰宅るのでじぃじばぁばも寂しいだろう
そしてじぃじばぁばが大好きな
我が子は大人しく帰るのだろうか

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
40

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 八森いさりび温泉ハタハタ館
施設タイプ ホテル・旅館
住所 秋田県 山本郡八峰町 八森御所の台51
アクセス 【電車】JR五能線 あきた白神駅 下車徒歩3分 【車】 秋田自動車道 能代東IC下車 約40分
駐車場 100台以上可
TEL 0185-77-2770
HP http://www.hatahatakan.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 06:00〜08:00, 09:00〜23:00(内サウナ休止 06:00〜08:00, サウナ休止 21:00〜23:00)
火曜日 06:00〜08:00, 09:00〜23:00(内サウナ休止 06:00〜08:00, サウナ休止 21:00〜23:00)
水曜日 06:00〜08:00, 09:00〜23:00(内サウナ休止 06:00〜08:00, サウナ休止 21:00〜23:00)
木曜日 06:00〜08:00, 09:00〜23:00(内サウナ休止 06:00〜08:00, サウナ休止 21:00〜23:00)
金曜日 06:00〜08:00, 09:00〜23:00(内サウナ休止 06:00〜08:00, サウナ休止 21:00〜23:00)
土曜日 06:00〜08:00, 09:00〜23:00(内サウナ休止 06:00〜08:00, サウナ休止 21:00〜23:00)
日曜日 06:00〜08:00, 09:00〜23:00(内サウナ休止 06:00〜08:00, サウナ休止 21:00〜23:00)

サウナ:冬期間は20:00まで
料金 大人500円
風呂の日(日にちはHP要確認)250円
バスタオル…100円
フェイスタオル…100円
タオルセット…150円

岩盤浴セット…1,150円
(浴着、タオル、温泉利用)
セットタオル無し…1,050円
岩盤浴のみ…750円
岩盤浴のみタオル無し…650円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: TK
更新履歴

八森いさりび温泉ハタハタ館から近いサウナ

サウナカフェumikko 写真

八森いさりび温泉ハタハタ館 から0.38km

サウナカフェumikko

  • サウナ温度 44 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 37
  • サ活 28
CRANDSサウナ 写真

八森いさりび温泉ハタハタ館 から4.28km

CRANDSサウナ

共用

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 131
  • サ活 10
能代山本スポーツリゾートセンターアリナス 写真

八森いさりび温泉ハタハタ館 から17.14km

能代山本スポーツリゾートセンターアリナス

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 20
湯らくの宿 のしろ 写真

八森いさりび温泉ハタハタ館 から17.16km

湯らくの宿 のしろ

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 26 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 93
ホテルミナミ(7号線館) 写真

八森いさりび温泉ハタハタ館 から22.02km

ホテルミナミ(7号線館)

  • サウナ温度 35 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 9
船沢温泉 写真

八森いさりび温泉ハタハタ館 から24.62km

船沢温泉

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 157
ラ・北物語

八森いさりび温泉ハタハタ館 から24.64km

ラ・北物語

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
ホテルゆとりあ藤里 写真

八森いさりび温泉ハタハタ館 から27.03km

ホテルゆとりあ藤里

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 77

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!