とまと

2020.08.14

1回目の訪問

書き忘れてたので備忘録的に。

蝶ヶ岳/常念岳のテント泊の帰り、松本のサウナを調べてin。

登山で火照った身体を冷やしたい気持ちを抑えて、まずはサウナへ。
と思って気付く、前室が既に熱い。

様子がおかしい…と入ってみるとサ室内もめっちゃめっちゃ熱い。
しかも昭和ストロングなカラカラな熱さではなく、高温多湿な感じ。
100度近く行ってるのに湿度がすごい。

どうなってんだ?と思って見ると、オートロウリュが15分毎、しかも結構な勢いが出ている。
Oh…これはCrazy…最高&最高…
正直上段は長く座ってられないレベルでキマる。

水風呂も備長炭入りでまろやか。
しかも外気浴環境もばっちりときて、塩サウナまであるとなると…
こんなん…楽園ですか…天才ですか…

登山で2日間16時間歩いた上、こんな楽園持ってこられたらととのわないわけがないです。また来ます。

ちなみにサ飯と浴室の電気風呂もなかなかよいですよ。オススメ。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!