富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
県外遠征して好みの施設に当たると自分土産に良く選びがちなのがサウナハット🥴
少ない選択肢から色と形で選んでる😗
機能性などは全く考えてはおらずファッションとして捉えてのお買い物だったが…
鷹の湯に行くようになってからサウナハットの機能性や重要性をよく考えるようになった🤔
今日はじめて使用するのは先週 群馬県の毎日サウナで買ったサウナハットで “対鷹の湯バレル” を想定してかなり深めの物…
今まで顔が痛い🤢耳が痛い🥵首が痛い🤯と…
とにかく頭周辺は全てのパーツが痛かったけど、頭すっぽり入るサウナハットでほぼほぼ痛みは解消出来たと言える…いい買い物をした🤗
本日の鷹の湯へは14:40にIN
15時回からバレルループスタート
安心のいつもの顔ぶれ…そしてしばらくすると
鷹の湯【サ活投稿】でちょいちょい名前が出てくる登山隊・登山隊総長の入場…なんの迷いもなく奥へ…そして壁際…
温度計は90℃前後だったかな🤔?
でも表示温度よりかは熱く感じる
壁際→ 壁際+勇者椅子
オートロウリュが始まるがさすりもしないし、声が漏れる事もなく、ピクリともしないまま耐えきっている
あれ?熱くないのかな?
いやいやいや充分熱いです🤣
ホント超人ってにいるんだぁ😦って思った
17:48までバレルやって本日終了~
いつものようにもつ鍋🤗もつ鍋~🥴
…と思ってしたが今日は珍しく 場外サウナ飯 😋
ニックさんオススメのお店へ…
お米があまりに旨くてのり弁(432円)もお土産で買ってしまった
特別変わったデザインでも特別高いモノでもないですよ🤗綿100%の普通のやつだけどただただ丈が長いの←コレ重要‼️ 私もひとつ全く使わないサウナハットがあります😦人生で初めて買ったヤツ… 有名店でシリアルナンバー付きの限定ハットって響きに釣られて試着せずに買ってしまった💦 寿司屋の厨房でかぶっている帽子を黒く塗りつぶしたようなやつ…🤣超ダッサダサで被った本人ですら笑ってしまう酷いダサさ🥲 デザインは大切です🥺
たぶん八王子にもあると思いますよ🤗 ただポップ等で【丈が長い】って書いてないとパッと見では他のモデルとの区別は難しいかもです🤔 でもホントに普通のハットですよ😗
了解👌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら