S・H

2022.11.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

今回で6回目の1人サウナにはちょうど足立区の後輩の家に行くついでにこちらの堀田湯へ行った。
サウナは薬草サウナで水風呂が160cmという珍しいサウナだった。
サウナは扉の開け閉めでかなり温度が下がるため基本的な温度は低めだったが30分毎にあるオートロウリュがなかなか強烈で、ストーブの真前でなおかつ上段に座ってしまうと火傷一歩手前まで熱される。また、その後数分はサ室内もかなり熱い状態が維持される。それに加えてちょうどオートロウリュとオートローリュの中間に店員さんがロウリュをしてくれる。しかもかなりワイルドな水量をかけてくれるため30分毎にあるオートロウリュに匹敵する温度になり、結果15分毎に高温多湿の状態になる。表示温度はロウリュ後でも85度程度だったが、自分の後に行った人の投稿を見ると90度を超えているとのことで、あれより熱いのか、と戦慄した。
水風呂は50mプールの中心部並みに深く、160cmもある。水温は16度くらいだったような気がするが、それよりも冷たく感じたような気がする。
もう一つの水風呂はかなりぬるめで水風呂と呼べるかは怪しいものだった。外気浴の代わりにぬるい水に入るみたいなやつなのだろうか。
外気浴は椅子がたくさんあり、私が行った16:00〜18:30くらいまでの間は100%座ることができた。
今日はリニューアル初日で、賑わっているようだったが それでも外気浴用の椅子が全て埋まることはなかった。
ロウリュ時の高温多湿と深い水風呂によってしっかり整うことができた。混雑度合いも低く、来る機会の多い場所でもあるため、是非ともまた来たい。

歩いた距離 3km

  • 水風呂温度 27℃,16℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!