ゆ家 和ごころ 吉の湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
遂に行ってきましたよ、偶然偶然。
西永福町駅から歩くこと20分強、住宅街の中に突然現れる。(バスでも行ける)
年季は入っていそうだけど清潔感があってポイント高め。
手ぶらだとサウナ料金1000円で、シャンプーとボディソープは備え付けない代わりに
リンスインシャンプーとボディソープのパウチを無料でもらえました。
さすが偶然さんのホームサウナというだけあって、期待以上によかった。
サ室はコンフォートサウナで温度計は90度、湿度30%くらいでちょうどいい。
最上段に10分もいるとアチアチです。
3セット中最後の1セット以外は貸切でじっくり集中できた。
男湯は待ちがあったみたいだけど、16時半を過ぎると女湯も待ちとはいかないまでも
一挙に7人入ったりする。必然的に体育座りになる。
とはいえ人数を区切ってくれてるおかげで念願の偶然さんがプレゼントしてくれた
インフィニティチェアに座ることもできたし、それ以外のととのい椅子も
かなり数が多くて本当サウナーのための銭湯だと思った!
なんといってもサ室→水風呂→休憩の導線に一切の無駄がない。
サウナーに優しいととのい空間。1セット目からバチバチにととのってきた。
ちょうど今日は土曜日で黒湯の温泉が壺湯に投入される日でこれがまた
あつゆで気持ちいい〜!からの炭酸泉で締め。
ちょっと昨日嫌なことがあったけれど、サウナに行くと全部忘れられて、
まるで女神になったかのような気持ちになる。ありがとうございます。
サウナは怒りの漂白剤ですね。
インフィニティチェアの数の多さや導線の良さもそうなんだけど、
入口の自販機で飲み物を買うと通常だと50円以上の釣り銭は50円と10円で
返却されるのに、ここでは全部10円玉で返ってきてくれて、ドライヤー使うときに
「あっ両替忘れた!でも今から行くの面倒やからポカリ買ったろ!」
とならなくて済むのが本当に地味だけどでもすごく感動した。
スタッフさんの気持ちが込められた設備なんだと各所各所で感じることができた。
ありがとうございました。また機会があったら行きたいなと思います。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら