月一はホームサウナに行かないとホームサウナとは名乗れない。という自論のため、浦和・孝楽へ。いやー午前中なのに混むようになったなというのが第一印象。外のととのい椅子も中のカランも大盛況。これはサウナ室も覚悟して望まなければ。と思い体を清めた後サウナ室へ。サウナ室は85℃。まぁ、こんだけ人居ればサウナ室も冷めるだろう。納得し、1つ空いていた最上段へ。開始2分で発汗。そしてオートロウリュウ(マイルド)が襲来。マイルドとはいえ、ちゃんとロウリュウの効果は発揮して滝汗。8分居て水風呂へ。そして外気浴は運良く最近増設されたプラ椅子でととのい。
2セット目はストロングロウリュウ回。最上段は空いてなく、いつもの4段目ストーブ前へ。6分くらい経ってからストロングロウリュウスタート。4段目でも2回目のロウリュウ時に送風機が起動するため熱い。そして人生初の出来事が。送風機の風の影響か、熱い影響かは分からないが、背中の汗の落ち具合が異常だった。汗が生まれてすぐ落ちる、また生まれてはすぐ落ちる。そんな感覚。背中のことなので真相は定かではないがおそらくそんな感じ。無事完走。+2分ほど入って計10分。外気浴は混んでいて少し半内気浴のベンチで座って様子を伺いアディロンダックチェアへ。あまみ出まくり出ま倉千代子。素晴らしい2セットでした。2セットにした理由…。それはあともう一軒気になるとこに行こうとしてるから。しかも昨日そこの銭湯の存在を知りました。午後はそこで決まり。
そして孝楽を後にするときスマホを見たら、かねてより応援していたプロ野球選手の木村文紀選手(埼玉西武ライオンズ→北海道日本ハムファイターズ)が今季で現役を引退するというニュースが。とても残念。投手から外野手に転向した経歴を持つ選手。投手時代から見ていたためなおさら残念。20日の西武戦が引退試合だそう。少し早いですが、現役生活お疲れ様でした。感動をありがとうございました。

赤獅子・ららららららららさんの湯屋敷孝楽のサ活写真

麺屋 嘉藤

白髪ねぎ中華そば

狼煙浦和店が定休日+2軒目のため一回地元側に帰宅。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.6℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!