天然温泉 満月
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
仕事帰りに。
洗体から高濃度人工炭酸泉10分。
サ室へ。
…ストーブ前に全身掻きむしりオトコがいる…。
これは…イカン。てゆーか、水曜もいるのか…。
彼の周りは、一人分ずつ間隔が開いている。
皆様、認識しているらしい…。
ワタシは入口正面、上段へ。
10分。
タオル不所持者、水風呂潜水、水風呂に背中からドボーン…。あいかわらず…無法地帯だなぁ…1800〜1900あたり。
掻きむしり男は、水風呂に前からドボーン。タオル漬け、さらに絞る。
ああ…汚されている。
静かに水風呂、外気浴をこなし、2セット目12分。
ストーブ前は、掻きむしり男の指定席化している様子。
入口正面上段の穴場、いずれ、取り合いになるかもな…。
本日は早めにサ活を終えよう。
水風呂、外気浴の後は露天温泉8分。
子供たちが10人くらいか?
まあ、天然温泉とは言え、下町のスパ銭。
…うむ。
温冷でシャワーを浴び、本日は終了。
回数券が4回分ほどある。
時間をズラして使い切ろう。
そして、仕事帰りのサ活は極楽湯吹田店さんに変更しよう。
避難場所が多いから、なんとかなる。
週末は、良いサ活が出来ますように。
そして改めて、自らのマナーを考えてみよう。
調子にのるなかれ。
自分は特別と思うなかれ。
かけ湯、かけ水忘れるなかれ。
周りには目を配ろう。
洗体は必ず。
サ室IN前は、身体を拭こう。
黙浴を心がけて。
サ飯はマーケット(=スーパー。スーパーマーケットは略す部分を誤っている。スーパー銭湯=スパ銭なら、スパマでよろしいか?)の主食に、自作のオムレツ、蒸し野菜、作り置きのカボチャの煮物で。
皆様、離れて座ってる…てのは…うん、アレですね。 岸辺も変わりましたね。 ワタシ、生まれ育ちは岡山県ですからよそ者ですが(大阪20年弱)。 先日サ活したカンデオホテルズ大阪岸辺、熱さには欠けますが環境は良かったです。 チェックインまで、迷子になりそうでしたけど(苦笑)。
昔は田んぼと山しかなかったんですけどね~🤣ホテルなんてしゃれたものは岸辺にはなかったですね😅私も岸辺を離れて26年ですね。たまに母が住んでる実家に帰ります☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら