革ジャン

2024.02.29

30回目の訪問

C国の正月が明けて、日本の年度末が迫り、繁忙期。
忙しい。
ふとしたスキマ。
サウナチャ〜ンス。

1815IN。
雨の、木曜。
さて…。

洗体したら、恒例の高濃度人工炭酸泉…が塞がっている。
腰が痛い。
…で、あれば…

パルスバスから開始。
サウナで6分、12分、7分で3セット。
内湯、シャワーで終了。

本日、サ室は良かった。
しかしお子様二人組が水風呂、露天温泉で暴れる。
人工炭酸泉も盛況。
雨天ゆえ、寝転び処も避ける。
気温の低さ、風は身体が冷えすぎる。

水風呂は20秒程度、外気浴は5分程。
喧騒は避けて、内湯をメインに。
…新しい使い方…と言うか、心地良さを求めたサ活。

サ活はこうしよう、という観念を捨てて、心地良さを求める。
これは、大切だな…と感じた。

0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!