日の出湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
おでかけついでに新規開拓♪
台東区に2つある日の出湯。三ノ輪でなく稲荷町が最寄駅のほう、古代檜風呂がウリの日の出湯さんへ。
1階はスチームサウナ、2階は岩風呂の週替わり。本日女湯は1階スチームサウナの日。
お店の前に立ってあらビックリ。カフェみたいな洒落た雰囲気。黒板には「お風呂屋さんが本気でつくったオトナのコーヒー牛乳500yen!」ワクワク。
受付は働き盛り世代のお兄さん。カウンターまわりもなんだか洒落てる。
追加料金いらず、470円の入浴料のみ。シャンリンボディソは備え付けがないので持参のない人は購入を。
パンダが檜風呂入ってるスタンプかわいい!
暖簾をくぐるとちっさな脱衣所。床が黒っぽい色のせいでそう感じたかな?15時オープンの16時頃でちょうど賑わっていた。
お風呂場がまたコンパクト!
左右の壁沿いにカラン、真ん中にどんと檜風呂とバイブラ浴槽、以上!スケスケのスチームサウナは入ってすぐ左、見過ごしそう。
照明がやわらかくて落ち着いた雰囲気と緑の壁のポップな感じが不思議に調和したお風呂場はかわいい。コンパクトながらも奥側は天井が高く狭さを感じさせない。洒落てはいるけど鏡はちょっと錆びていたり、新しいのかそうでもないのかよく分からず不思議の国に迷い込んだ感もある。
お湯があつくていい。檜風呂はヌルヌルが一切なくかなり丁寧に掃除されてるのでは?お湯がザバザバ入るし溢れ出るしそれはもういい気持ち。バイブラの方もいい。水枕に飛びついたら冷たくなくてちょっと惜しかった。
スケスケのスチームサウナはちいサ室で2つ椅子があるけど入る人は他にいなかった。
阿佐ヶ谷の天徳泉のスチームみたいに中でジャバジャバ謎の音がしてるけどフィーバーすることはなかった。つまりあまりあつくはならなかった。
割とスチームはいけるクチだしおふろで予熱もしたんだけどな。今日が寒すぎたからかもしれない。
そんなにあつくないから水風呂なしで全く問題なし!カランの水をかぶって洗面椅子休憩。(100円で炭酸シャワーというのがあったけど何回も使えないとどうしようもないからやめた。)
スチームはまったりだったけどお風呂がとてもよかったので大満足!2階の岩風呂側も来てみたいな。
上がってからドライヤーしてたらおばあちゃんに「寒いわね!明日大寒だって。髪がたくさんでいいわねぇ」なんて話しかけられた。他のおばあちゃんには「もう出るの?1人じゃ寂しいわ」と言ってた。銭湯ってそういう所だよなーってなんだかほっこりした。
本気のコーヒー牛乳はとっても美味しかった。
男
髪がたくさんでいいわね😂😂😂💓
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら