さうなりおん

2024.05.05

1回目の訪問

よく晴れた私のゴールデンウィーク最終日。
夫婦で西武線でびゅびゅんと所沢へ、そこからバスでゆらゆらと。いくらか遠足気分。
温泉も露天スペースも気持ちよくてとってもよかったな。

あつめの白湯浴槽が思いがけず菖蒲湯で嬉しかった。なんかつるつるした?

渋め4段くらいのタワーサウナは遠赤ストーブ2台のシンプルスパ銭仕様。ああ、今日はこういうのがいい。ただ、常連おばちゃん達が最上段だけにびっしり座ってペチャクチャおしゃべり。テレビなんか見ちゃいない。昨日は随分混んでたらしいよ。

サ室目の前の水風呂は18度くらいでこれまたちょうどいい。

露天に出ると青空と木々だけが見えて清々しい。右にすぐ椅子2脚、左端にベッド2台。風強めだったけど気持ちいい!

露天のぬるい温泉もあつめの寝湯も良かったけど、今日はなんだか壺湯日和。形状、お湯の入り具合、温度、全部がピッタシきた。しあわせ〜。
って温泉入りすぎてクラッてした。

なーんかこどもが多いと思ったら子どもの日か。ととのいベッド占領してる子も桶でお湯バッシャーンしてる子も今日は目をつむろう。みんな元気ですくすく育っておくれ!

さうなりおんさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真

  • サウナ温度 64℃,89℃
  • 水風呂温度 18℃
0
89

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!