新宿天然温泉 テルマー湯
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
激しかった八幡湯の反動もあり平和で綺麗なスパ銭がよかった。夜から新宿線沿いで予定があるから久しぶりにテルマー湯へ!
とっても気持ちが良かった。
入口からいい香り。乙女なワンピース+ボレロタイプの館内着に着替えて上へ。
洗い場が綺麗。区切られていて、隣の人にかかる心配ももちろんない。
内湯の浴槽はなんと誰もいない!
変わり湯の有馬の湯にちらっと入って露天風呂へ。椅子でととのってる人こそいるけどこちらも湯舟は貸切!中伊豆から運んでるという温泉の大きな浴槽にひとり。贅沢。
露天に新しく中性電解水風呂(みずぶろではない)というのが出来てた。ウィルスに効くとか美肌になるとか。1人用のバスタブ。壺湯感覚で入ったけど縦長で足を優雅に伸ばせてこれはこれでいい。(男湯側は壺湯ぽい)
ちなみに立ちシャワーのところの浴槽を持ってきたのかと思ったらそうでなくあれはあれで健在。しかも一番のあつ湯はそっちだった。覚えとこう。
温まったところでサウナ。
1人〜多くて4人くらいの入り。テレビをまったり観る。音のうるささは番組による感じ。
ていうかあれ、こんなにあつかった??5分しかいられない笑
水風呂はあの唐辛子風呂ではなくなってたけど、14度の変わりない冷たさに痺れた。深さがあるせいか体感ではこの夏一番冷たかった。
露天スペースのととのい椅子で休んでると気持ちよすぎてほげー。
スチーム一回して最後は炭酸泉で動けなくなる最近の定番。
この頃には全体的にいい感じに賑わってきて少し安心した。
サウナ上がりは4階のジュース屋さんへ。LINEお友達登録でゲットしたクーポンでトロピカルなジュースをもらいハンモックでゆらゆらしつつ飲む。
地下の食事処は時間短縮の関係でアジア料理屋さんが休止中。完全にトムヤムヌードル食べる気持ちつくってきたのでこれにはショックを受けたけど、和食屋さんの方で優しげなうどんをいただきました。
いやー、満足、満足♪
今日も元気に出かけるぞー!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら