さうなりおん

2020.07.07

1回目の訪問

帰り道に寄れる大塚で、女性サウナがあるところ。それだけで今日は行くと決めてた。

古くて渋くて人の少ない昭和サウナは結構気持ち良くて、想像通り、嫌いじゃなかった。

大塚駅近。ちょっとだけ分かりにくい入口から冒険。
1階で下駄箱へ靴を入れ受付へ。サウナと告げ袋入りのセット(バスタオル、タオル2枚)をもらう。通常1000円のところ、女性21時以降600円。安い。
1階はお風呂だけの銭湯、大塚記念湯さん。受付前の階段で2階へ上がるとサウナニュー大塚。

女湯へ入るとすぐリクライニングの休憩スペース。渋い。脱衣所のロッカーも昭和の学校のよう。

いざお風呂場へ!
もしや無人?とカランのお湯をひねると出ない。ていうかどうしたってお湯じゃない笑。隣も笑。
気を取り直してシャワーに変えるとお湯が出てひと安心。なんだか安心するお湯。
体を洗っている間に奥様ひとり入場。

お風呂はバイブラボコボコの浴槽と、その横に寝るタイプのジェット。
42度だけどグツグツにゆだっててあっつい。気持ちいい。

余熱しすぎた?と思いつつサ室へ。
入った瞬間、なんとなく昔の実家みたいな感じ。改装したり引っ越したりする前の、一番古い記憶の実家とかあるいは友達の家。

10人位入れそうなのに誰もいないサ室はあつあつ、オレンジのマットもカラカラ。
温度は90度。
上段でガス遠赤外線サウナの説明を読み始めたらもうマットがあつくて瞬殺、まさかの2分半で退場!笑

ボーッと立ちシャワー。2つのスペースのそれぞれに2つのシャワー。お湯と水?
謎は解けぬまま水風呂へ。
16度。キンキン。もっと冷たく感じる。
洗い場でひと休み。ふわー。

2セット目は下段。バスタオルを敷いて。
うん、いいあつさ。
テレビも音楽もない静かなサ室に一人。
今度は6分。
水風呂気持ちいい…

休憩中に奥様がサ室へ入ったので、出る頃を狙い3セット目、上段へ。
1分で汗。でも気持ちよくいられる。
途中で奥様が戻り2人。でも静かな空間。
7分しっかり蒸されてから水風呂へ。
気持ちいい〜。

奥様が上がったので貸切でもう1セット!と思ったけどサウナは23時半までと思い出し、私も上がった。

帰りに受付でお遍路さんスタンプをお願いしたらチャック付きのケースとシールとかをくれた。優しかった。
1階の記念湯さんは宇宙?2階と全然違うのかな、そっちも行ってみたいな。

今日も楽しい冒険。でもなんだかリラックスしてポカポカ。
もういい時間だけどすぐ眠れそうです。

さうなりおんさんのサウナニュー大塚のサ活写真
さうなりおんさんのサウナニュー大塚のサ活写真
さうなりおんさんのサウナニュー大塚のサ活写真
さうなりおんさんのサウナニュー大塚のサ活写真
さうなりおんさんのサウナニュー大塚のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
6
136

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2020.07.08 07:37
2
また行きたくなるなぁ🍀とってもいいサ活だね☺️
2020.07.08 09:29
2
つむぐさん、また行ってきなさいよ😆記念湯さんも気になる〜👀
2020.11.16 14:42
1
さうなりおん さうなりおんさんに37ギフトントゥ

参考にさせてもらいました♪ お遍路さんスタンプ頂いている間に記念湯も覗かせてもらい、ジップロックとシールも頂きました。
2020.11.16 19:30
1
risaunaさん、ありがトントゥです!参考になってたらいいのですが…実はこの日忘れ物して翌日に記念湯さんの方にお邪魔したんです😊やっぱりそっちも好きでした💓
2020.11.16 19:38
1
記念湯も行かれたんですね! 今度私も行ってみます☺️
2020.11.16 20:15
1
ポップな感じと古さが混ざっていい具合でした☺️あつ湯もぬる湯も水風呂もあって、サウナなしでもほげっちゃう感じでした😍
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!