さうなりおん

2021.07.05

1回目の訪問

もう帰り道ずっと体がポッポして仕方ない。
今日も新規開拓!東高円寺から約10分、「北欧サウナ」の看板が目印の「こうとうゆ」さんへ。

渋い雰囲気だけどとっても綺麗。脱衣所の床はニス塗りたてくらいにツヤツヤ、洗面台にも髪の毛一本落ちてない。

おふろばはコンパクトだけど天井が高く、大好きなあの水色。壁にはナカジマ絵師のペンキ絵。富士山はほぼ男湯側、女湯側には湖。そしてやっぱりタイルの床がピカピカ。心がスッキリして落ち着く。カランのお湯はそのままかぶれるとってもやさしい温度。
お風呂は大きめの白湯(一部バイブラ)の浴槽と座湯ジェット。大きなお風呂が好きなので吸い込まれると、あっつい!表示は44度。カッとくるねぇ!

既にドキドキな心臓で無謀にもサウナへ。
しっかりあつくて雰囲気がいい。ベンチも結構綺麗。北欧のサウナってやっぱりストーンにジャッじゃないの?なんて思うなかれ。ボナサウナである。タイミングよく貸切なこともあり集中。下段の中のスピーカーからクラシックがうっすら流れ、時折ボナ特有のガタンとかそんな音が響く。足の裏からもお尻の下からも思い切り熱せられ体ぜんぶを熱がくるんであっという間にあっつあつに。1セット目は3分位しかもたなかった。

サ室すぐ前の水風呂は家庭用のような1人用浴槽。水温20度、きもちバイブラがボコっていて、「私だけのもの!」と心の中で叫びながらいつまでも入っていたくなる気持ち良さ。

洗面椅子で休憩していると指先がジンジンしてきて脚にも腕にもあまみが!
あつ湯のせいかと思ったけど2セット目も3セットも同じだった。すごい!
このあつ湯とサウナは是非真冬も味わいたい。その時こそ「北欧」の意味が分かるんじゃなかろうか。

香藤湯さんは夫の大好きな銭湯のひとつ。最近は忙しくてめおとサ活もなかなかできないけど、こんなサ活も心が通っていいものだ。

さうなりおんさんの香藤湯のサ活写真
さうなりおんさんの香藤湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
2
132

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.07.06 02:02
2
あ!なみすけ〜!これかわいいですよね。全種類コンプリートしたい。。
2021.07.06 13:07
1
TPSさん、もう終わっちゃったかな〜なんて思ったら結構まだ残ってるみたいですよ👍杉並銭湯は私未開拓だったのでちょうど知るきっかけになりました☺️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!