2022.10.06 登録
[ 青森県 ]
20時頃訪問、2セット。
前回の訪問時にはサウナ時計が故障で使えなくなっていたが、今日行くとデジタル時計が設置されていた。めっちゃ助かる!
水風呂は冷たく広いし、外気浴のウッドデッキも快適。一生ここにいたい…
そして帰ろうとしたその時、3回目にして初めて岩盤浴の存在に気づく。
こちらは貸切状態で、これまた快適な時間を過ごすことができた。
[ 青森県 ]
14時頃訪問。
#施設
広くはないが割と新しめで小綺麗な感じ。
#サウナ
浴室に入って目に入ったのは、「セルフロウリュは有料」の文字。え、そんなのあったんだ〜、、、
どうやら受付の方にお願いすればよかったっぽい。がーんだな・・・出鼻をくじかれた。
仕方ないので普通のサウナを体験。いい感じだけど、、セルフロウリュが気になって集中しきれなかった笑
#水風呂
やや狭め。温度は快適。
#休憩スペース
整いイスが2つ。ここもサウナ・水風呂・イスが3つともまとまっていて使いやすい。
特に文句もなくいい感じだったが、やはり心残りはあり。下調べをしない私が馬鹿でした笑
もう1回来いというメッセージだと思ってリベンジします!
[ 青森県 ]
12時頃訪問!
実の所2回目の来店だが、前回は時間が無くサウナには入れなかったためリベンジ!
#施設
スーパー銭湯らしく風呂の種類は豊富。今日は黒バスとコラボしたその名も「赤司征十郎の湯」が有り。真っ赤な湯でちょっとびっくり笑
#サウナ
市内の銭湯より格段に広いのが嬉しい。
今日は時計が壊れているらしく、TVで時間を確認しつつ2セット。
#水風呂
ここも広くて冷たくて快適。
#休憩スペース
ここの一番の売りは休憩スペースだろう。外にウッドデッキがあり、これが格別に素晴らしい!!外は雨模様だったが、逆にちょうどよく体が冷やされ最高の気分だった
上がった後は食事処で肉丼を注文。ここでも今日は黒バスとのコラボメニューがあった。ファンなら嬉しいかもしれない。
飯食って休憩スペースでごろ寝して帰宅。ごろ寝してる時はあまりの多幸感でそのまま眠ってしまいそうだった。おかげさまで最高な1日を過ごせました。
[ 青森県 ]
12時半頃訪問。
ザ・銭湯って感じの雰囲気です。
思ってたより広めでなかなか味があります。
#施設
1番の売りっぽいのは岩盤浴!期待して入ってみましたが、独特な匂いがキツい、、、
ちょっと自分には合いませんでした。
風呂は熱めでイイ!他にも電気風呂とか打たせ湯もあり、結構充実してます。
#サウナ
オーソドックスな感じのサウナ。何も敷いてないので、直に座るにはちょっと熱いかも。無難にイイ!
#水風呂
そこまで水温は低くないが結構広くて快適!
#休憩スペース
整いイスは4つあるため安心。サウナ、水風呂、イスが近い場所に揃っていて快適です。
派手さは無いけど広さ充分でシンプルにいい銭湯でした。外に積んである木材もまた味があります。
[ 青森県 ]
19時頃に訪問!
受付の方に券を渡すと、初めてですか?と聞かれる。
どうやらスタンプカードがあるみたい。サービスいいなあ、と早くも好印象。
#施設
コンパクトにまとまってる。清潔感があっていい感じ。
#風呂
スピンドルジェット、電気風呂があり。小さいながらも変わった設備が整ってるなあという感じ。若干狭めなので混んでるとキツそうかなあ。
#サウナ
珍しくTV無し。個人的にTV無し派なので嬉しいけど、時計もないので自分との戦いになります笑
浴室には時計があったので、扉越しに見えないかな〜?と思いながら覗き込んでいたが角度的に見えず。不審者だと思われても文句言えない行動してたと思います笑
マット代わりのタオル有り。かわいい。
#水風呂
これまた珍しくバイブラ有り。温度は低くないが、バイブラのおかげで冷たく感じます。
#休憩スペース
1つだけ椅子有り。ありがたし〜
施設は小さめですが、色々と珍しい設備が用意されていて楽しかったです。お客さんのマナーも良さげな感じで、また是非来店してみたいです!
[ 青森県 ]
八戸での新生活にも慣れ始め、サウナの開拓に出かけました。
#施設
まず値段が安い!450円て、地元の半額くらいじゃん笑
ここが特別安いわけではなく、これぐらいが八戸の相場っぽい。サイコーじゃん!
浴室ヒバで一面覆われており、まるで秘湯に来たかのような雰囲気!
古さは感じますが、それが逆に雰囲気作りに一役買ってます。
シャワーは固定式。ちなみにシャンプー類はなく、ドライヤーも有料。
後から知ったがこの街の銭湯では大体どこも無いみたい。その分安くなってると思えば全く問題ナシ!
#風呂
普通の浴槽に加えてぬるめ、足湯?っぽいのがあり。
結構広めだし、何よりヒバの香りが最高!施設名に偽りなし!
#サウナ
空いている時間だったので先客は1人のみ。
いつもは長くても10分くらいしか入れない私だが、ここは温度が低めなので15分前後は入れそう。
#水風呂
ぬるすぎず冷たすぎず、ちょうどいい感じ!
#休憩スペース
休憩用の椅子は無いが、木枕つきの畳スペースがあり。天井に歴史を感じます笑
2セット行い退出。最高でした。
この街に引っ越してきて良かった、、、
[ 青森県 ]
初投稿です。
八戸生活初日の宿として利用。
ドーミーインは初めてでしたが、サウナもそれ以外もめちゃくちゃサービスが良く気に入りました。
部屋から混雑状況を確認できるので、人が少ない時間を見計らって入浴。
夜景を見ながらの外気浴が最高でした。
機会があればまたぜひ利用したいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。