のんこ。

2024.05.08

1回目の訪問

水曜サ活

世間は絶賛ACJ本戦中。(もちろんチケットないし、今日以外休みない)
たまたま有楽町にパスポートを引き取る予定だったので、帰りにサ活しようと思ったが、あの周辺は男性専用か個室サウナしかない、oh…となる。
ただ、GWはノーサウナで過ごしたわたし。そろそろサウナ切れというわけで、家の周辺を探すが、友の湯は遠すぎるし、他の銭湯はサウナがないが、高砂から北総線乗れば笑がおの湯があるじゃないか!

駅を出たら、真ん前が笑がおの湯という最高すぎる立地。
ちょい年季が入ったこの感じは悪くない、むしろ好き。
炭酸泉も露天もサウナもありで800円は素晴らしい👏

さて、湯通しして、サウナへ。遠赤外線とオートロウリュのダブル使い。なかなかいい熱さではないですか…と思ったら、100℃もあるの?これはなかなかすごいね…
テレビ付きで今日は日テレで有吉の壁。テレビは好きです(テレビっ子)
ただ、尻にひくマット以外のマットがない。だから、床が激アツい。足はそんなに熱耐性はないので持参したmokuタオルの上に足を乗せることで火傷回避。
水風呂も15℃だけど、1分は浸かってられるいい水風呂🚿
そして、外気浴が気持ちいい!夜風がいい感じでボーっとしちゃう。
1時間に1回、オートロウリュが名物。時間に合わせて入ると、3回、大量の水がストーブにかかる。おかげで激アツ。調子乗って最上段座ったけど、え、ちょっとヤバい、熱い、熱気ムンムンすぎて汗止まらないと思わず出た…破壊力ヤバくない…??( 118℃とはこのことか!)
そのおかげで水風呂と外気浴が最高に気持ちいい。あまみがくっきり。

いやあ、ちょっとなめてた、なかなかいいスパ銭だったわ…
スカイスパ行けない明けの日はここだな…🧖‍♀️
マットない問題があるので、スカイスパあかすりでもらったサウナマット持参推奨。(尻にひくマットを2枚は使いたくない)

のんこ。さんの笑がおの湯 松戸矢切店のサ活写真
のんこ。さんの笑がおの湯 松戸矢切店のサ活写真

  • サウナ温度 118℃,68℃
  • 水風呂温度 15℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!