Atsushi

2020.09.25

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

今日から3日間、妻と2人でサ旅in山梨♨️
久しぶりのしきじも検討していたが、最近の混雑ぶりが異常な感じだったので、今回は富士五湖周辺に絞ってのサ活にする事にした。
宿泊先のチェックインまで時間があったので、ちょっとこちらへ寄り道。

想像よりもはるかに大きくて綺麗な施設で、スタッフの方々の対応もとても良く、好印象。
そして天気のせいか、ガラガラ👀
客層はほぼ地元のおじいちゃん達。

サウナ 82℃
4段式でかなりの広さ。そして綺麗。
ストーン式のイズネスタイプで、横浜竜泉寺の湯のバズーガ無しと同じ仕様。
マイルドだが30分おきのオートロウリュ時の最上段はなかなかの熱さ🔥
ほぼ貸切状態だったので、年甲斐もなくヒデキのブーメランばりにタオルを回してしまう。

水風呂 16〜17℃くらい
檜造りの段差のある天然掛け流しで、入った瞬間はキュッと締まるが、その後は包み込まれるようなまろやかさでたまらない気持ち良さ☺️

外気浴 雨☂️
レスタと同じタイプのチェアーが4脚。
寝転び畳が5箇所(使用できるのは3箇所)
さらに寝湯が4箇所。
空いているので何処でも寝放題なのは嬉しい😊
背中に重力を感じながら魂は身体から抜けて浮遊しているような感覚に。。
降りしきる雨も天然ミストとなり、もはやととのいの為の栄養素でしかない。💊
薄目を開けるとパトラッシュがお迎えに。。
連れて行かれたのは天国ではなく家庭教師のトライだった。(嘘)

頻繁に若い女性スタッフの方が浴場内の清掃やサウナ換気をしてくれるのだが、自分が寝湯であられもない姿を晒している時に目が合ってしまい、『ごゆっくりどうぞ』とニコっと声をかけられた。
なんだか軽い露出狂の犯罪者になった気分で、恥ずかしさ半分、快感半分のひとときだった💦

ここはもはや寄り道レベルではなく、山梨に来た時は直行レベルの良い施設でした😊

Atsushiさんの山梨泊まれる温泉 より道の湯のサ活写真
2
117

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

私のホーム、桜庵とよりみちの湯を評価していただきありがとうございましたwww
2020.10.03 17:57
0
とても良い施設だったので、また是非再訪します❗️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!