堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
朝の8時。
大学に通うサウナー息子からLINEが入る。
なんでも3限目の授業の発表で使う資料を家に丸ごと忘れてきたので、北千住にある大学まで届けて欲しいとの事💧
前日から考えていた車でのサウナ遠征の予定も全て白紙になり、渋々電車とバスを乗り継ぎ息子の待つ大学まで向かった。
大学の門で待っていた息子は自分の姿を見つけると人目を憚らずにMATCHを差し上げながら道端で土下座していた。笑
流石サウナー息子、自分のツボを解ってる。
無事に資料を届けて、さて何処に行こう?
そういえば最近リニューアルした銭湯って確か西新井だったから、ここからそんなに離れてなかったような。👀
HPには平日は14時オープンって載ってたけど念の為お店に確認の電話をしてみるとGW期間中は朝の8時から営業しているとの事。
という事で散歩がてら贈る言葉を口ずさみながら荒川を越え、GoogleMapとにらめっこしながら歩くこと30分。
初めましての堀田湯さん。♨️
11時過ぎに到着したが、GWの谷間のせいかガラガラだった。☺️
店員さん曰く、「昨日までは超激混みだったので今日はラッキーですよ!」って。
🔥薬草サウナ 94℃
露天エリアにあり、中に入ると新しい木の香りとヴィフィタの良い香りに包まれていた。
常に半分位の入りで空いている。
オートロウリュは30分おきにあり、サウナストーンの上に吊るされているヤカンから溢れてくる薬湯でロウリュする仕組みは中々斬新なアイデアだった。
常時ヤカンからのちょい漏れもあって湿度もいい感じで過ごしやすい。
スタッフによるヴィフィタ水ロウリュもある。
💧水風呂 16℃
同じく露天スペースにあって水深が160㎝あり奥までいくと立ったままで冷やされるので気持ち良い。☺️
関東も深い水風呂は、ゆいるから始まり松本湯と続き堀田湯さんと、最近のリニューアル銭湯のトレンドとなってきてますね!
内湯にも26℃の水風呂あり。
🧖♂️外気浴 晴れ
露天風呂を取り囲むように椅子が13脚!
お気に入りは露天風呂の岩に脚を乗せて座れる2脚。
気温は少し高めも、風も良い感じで抜けてたので、ゆったり気持ち良く過ごす。
ハット掛けと給水機があれば更に👍。
息子から奉納されたMATCHがあって良かった!
家からは近くはないので、息子から呼び出しがあった時にはまた伺います!☺️
歩いた距離 4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら