Atsushi

2021.12.01

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:10分 × 2、12分×2
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット


12月最初のサ活は、先日訪れて感動した改良湯さんの設計と同じ今井健太郎氏が手掛け、新しくジオ銭湯に生まれ変わったいう事で気になっていた「えごた湯」さんへ初訪問♨️

新江古田駅からGoogleMapを見ながらてくてく歩くこと10分位。
煙突は見えるものの入口が見当たらず、恐る恐る建物と建物の間をすり抜けてみると、秘密のダンジョンの入口を見つけて一安心。
どうやら裏口から来てしまったみたい💦
半地下という独特な立地に、気分はちょっぴりパラサイト👀

浴室内は土色を基調に、まるで洞窟の中に広がる泉のような神秘的な造りで、改良湯とはまた違った趣きがあって素晴らしい!

🔥サウナ 105℃
大きな遠赤外線ストーブからどっしりカラカラな熱が容赦なく浴びせられ、3分くらいで汗が噴き出てくる💦
TV無し、微かにジャスBGMのみで、じっくりと自分と向き合える環境が整っている。
檜の香りも心地良い!
毎セット自分を含めてMAX5人位だったので、空いていて自分のペースで楽しむ事が出来た。

💧水風呂 15℃
幻想的な青いライトアップで、まさに洞窟内に現れた青の洞窟的な存在感。
深さもあってあっという間にキンキンに冷やしてくれる。☺️

🧖‍♂️ 休憩
サウナ室の手前左側に三人掛けの石のベンチと脱衣所にととのい椅子が2脚あり。
浴室内のベンチから天井に反射するお風呂の
水面のゆらめきを見ながらボーっとするのも良かったが、脱衣所奥の椅子に座りながら正面の扇風機の穏やかな風を浴びながらの休憩が一番気持ち良かった。😌

夕方過ぎに喋りまくる親子連れが現れたタイミングで終了。
それ以外は特に混み合ってくる雰囲気もなく、浴室内も静かだったのでラッキーな日だったのかな?👀

難点は駅から結構歩くのと、大江戸線のアップダウンがしんどい事💧
帰りの駅に向かう途中で最寄りにある複数の駐車場の値段をチェックしてみたが、えごた湯から徒歩2分位のここがおそらく最安値だと思う。
妻と一緒に来るなら電車賃よりもお得だし、今度は妻も誘って車で再訪したいと思います❗️

歩いた距離 3km

Atsushiさんのえごた湯のサ活写真
Atsushiさんのえごた湯のサ活写真
Atsushiさんのえごた湯のサ活写真
Atsushiさんのえごた湯のサ活写真
Atsushiさんのえごた湯のサ活写真
Atsushiさんのえごた湯のサ活写真
Atsushiさんのえごた湯のサ活写真

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
6
240

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2021.12.02 08:46
1
サウナ、温浴施設行くのに基本車で行くので 駐車場情報凄く助かります😂😂こちら自分もリニューアル後初めて行かさせてもらって凄くよかったのでまた再訪したいと思ってたので ここのP使ってまた行ってみます❗😄ネーミングもグッド👍ありがとうございます🙇
TTD
2021.12.02 08:46
1
Atsushi Atsushiさんに37ギフトントゥ

2021.12.03 00:17
1
TTDさん、ありがトントゥです❗️☺️ 10台位は停めれそうな所で、路上パーキングのように料金先払いでフロントガラスに支払い証明を置いておくスタイルです。半分位の利用台数だったので穴場だと思いますよ!
2021.12.04 13:26
1
詳細情報ありがとうございます😄都内の施設は 駐車場問題が自分には降りかかってきて、なかなか行けないので、ほんとに助かりましたー🙋 ありがとうございます🙇
2021.12.06 18:35
1
Atsushi Atsushiさんに37ギフトントゥ

こんばんわ。ロスコのサ活へのコメント有難うございました。是非、行ってみて下さい🎵CIOとはまた違った良さが体感できる施設かと思います。玉座はありませんが(笑)えごた湯も隠れ家♨な雰囲気でいいですよね。自分も昨日行ってきましたよ。
2021.12.06 23:54
0
らきまるさん、ありがトントゥです❗️😊 早速今日行って来ました!らきまるさんのサ活通りの良い施設でした。また色々な施設のサ活を参考にさせていただきます❗️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!