対象:男女

えごた湯

銭湯 - 東京都 中野区

イキタイ
3943

かとしのさうな。

2023.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

17(日)と24(日)に
イヨシコーラの湯開催します!

えごた湯では中温風呂でやります♨️

続きを読む
9

ありり

2023.12.07

26回目の訪問

最近バタバタしていて
なかなかサウナに行けなかった
ウズウズを晴しにえごた湯さんへ。
気が付けばえごた湯さん2ヶ月ぶり!?

時間が過ぎるのが早くて震える。

バケツを追加して初めての訪問でしたが
あまり効果は実感できず。
でも好きですよえごた湯さんのサ室。

昼間にゴルフ場でラッキーサウナをつまみ食い
したけど、時間もなくて物足りなかったので
えごた湯さんのアツアツサ室で
ガッツリと悦をいただきました。

あー夜風、、もっと夜風ちょーだい。

続きを読む
22

うなぎ

2023.12.07

39回目の訪問

今日はなんとも許せない裏切りがあって、圧倒的キラ派の私はデスノートを持ってたら名前を書いていただろうと思う程ストレスが沸騰。
だがしかし、様々なネガティブに囚われる程弱くはないので、このストレスを全て燃やし尽くそうとサウナへGO

1セット目から久々に使いました。
丸椅子を使いこなす、えごた湯幻の3段目。
この肌を刺す熱さが今日の苛々した気分には最高に気持ちいい!!!
10分耐えてキンキンの青の水風呂に入り脱衣所の椅子に座れば、最高到達点にまで一気に駆け抜けていく〜

替わり湯は最近豚骨ラーメンの何ちゃらで話題になった小杉湯のミルク湯
あんなに替わり湯やってるのに意外と初体験でした。

結果、ストレスもだいぶ解消できました。

計画通り!!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
19

へむ

2023.12.07

2回目の訪問

木曜日新宿線乾いた空気各駅のどこかに心の置きどころを探した
環状線に区切られた江古田の四辺は
車のヘッドランプで夜が匂い立ってら
街の光映す冴えた煙突
藍の美しいヒラヒラが下だと話す

あるロックスターが死んで飲めないウイスキーでお腹いっぱい
頭痛とアセドアルデヒドは爪痕
birthday聴いていたら水分不足になったのでコンビニでいろはす買った 
カキ氷はもう無い
限りなく夏は続くと思ってた

冷たい空 履き潰したスニーカー 対極な良い香りに包まれながら下足函の鍵を捻った
それにしてもいい匂い 好きだった

浴室の壁は切り立った崖な斜め
圧迫感な空間構成
しかし意匠はアースカラーに纏められここが土の下と云う
迫る壁のストレスは小さな冒険のようなワクワク感に変換
水面を境に色彩はブルーに切り替えられる
メインカラーは蒼だと記憶に引っ掻く程その演出は鮮やかだ

サウナは120℃に近い
室内は暗いが隙間から差し込む黄昏みたいな間接照明のあまい光はとても好きだった

水の入ったバケツと強いガスストーブの熱
それは喉がヒリつく一歩手前の絶妙な空気

小人のちゃぶ台みたいな椅子がある
これをこう!
二段目のベンチに置いて幻の三段目に座った
天井はもうすぐそこ アウトな程に熱かった
だけど今日は なんか今日は楽しかった
優しく尖った銭湯 ロックだな
汗が沢山流れた
涙がこぼれそう でもバレないか

地底湖のように青い水中照明が深さを示す
チラーを噛ませた循環水流はとても冷たい

脱衣場は風が吹いてた 
椅子に座って止まった様な曲がった時間と過ごした 
オルゴールみたいに何度か回して止めた

温浴槽は小杉湯のミルク風呂
牛乳のスープみたいで旨そうだった
皮膚から飲んでもう満腹だ

鏡も天井のバスリブも綺麗だった
まるで昨日リニューアルオープンしたみたいに
たまにアスファルトからロンドンパンクが鳴るらしいここは
ソニックスランデブーバンドとRadioBirdmanとSAINTSも次のセトリに加えてくれたら嬉しいナー🐨

帰り際に聴いたシャロンは乾いた疾走感で格好良かった
そこには血も涙もない

そろそろアベフトシと久々に会って
グレッチで大暴れした挙げ句呆れた番人に天国を追い出される頃だ
ビールとタバコふかしながら
僕は世界の終わりのほど近く ウーロン茶飲みながら
誰かが泣いてたら抱きしめようそれだけでいい
誰かが笑ってたら肩を組もう それだけでいい
なんて鼻歌歌いながら
やって来る時を待ち焦がれている

続きを読む
75

しょ

2023.12.07

1回目の訪問

久々のえごた湯。サウナアツアツ。表示では116℃、身体が真っ赤になる。水風呂は15℃。昇天します。しっかり整えました。今日もありがとうございました。

続きを読む
19

かたやま

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

背中焼けるかとおもた。
人少なくて満足。

続きを読む
6

圭丸

2023.12.06

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

世間ではサウナが健康に良い悪い、の論争が起こっているようだ。何事も過ぎたるは及ばざるが如し。一定量を超えたら何でも害は出るだろうし、かと言って好きなモノが健康に良いという論調が出たらそこにだけ目がいってしまうのが人間というものでしょう。

ドライサウナ→キンキンの水風呂が明らかに身体に負担かかっているのは間違いなく。んでそれよりも穏やかで負担が少ないだろうというミストサウナのみを備える一の湯を常用している私。どうも先日CIOで蒸されに蒸されてからというもの、やはり身体がアツアツキンキンを求めているような。中野駅からバスに乗ってウトウトしていたら、気付けば丸山営業所。そう、気付けばえごたゆへと身体が向かっていたのだ。

雨の降る平日の真ん中の深夜(23時台)駅からアクセスも良くないこの銭湯なので、このタイミングでは遠征組は無く空いてるかと思ったが、若者で溢れていた。

サウナ室でもみんなおしゃべりに夢中。前で話している若手が最近ウッドベースを始めて習っていると。おうおう、学バンで始める以外にこんな勇気のある有望な若者がいるとは…中野でうちのバンドと一緒にジャジーなことやらんかね?と声をかけようとしたが、一方で彼は博士号を取るかで悩んでいると。おっと、私と違って将来有望で多忙な若者だったな…邪魔してはいかん。。

23:30を超えるとサウナ室も人はまばら。魅力の一つであるBGMのジャズを聴きながら、静かに一心に蒸される時間を堪能できる。至高である。…108℃。もう少しこの空間を味わいたいが、残念ながら私には10分が限界であった。

リニューアルしてなお地域の人から支持されている銭湯だけに、その地域の方々の人生模様がサウナ室の中で垣間見えるのはとても面白い。まぁこれは一の湯や昭和湯なんかもそうだけどね。

健康に良い悪い、ではなく生活習慣の一環として。荒れ狂う人生の中で止まり木のような場所・時間としてのサウナをみんな愛しているんじゃないかなと。私もそのような位置付けとしてこれからも長く堪能していきたいなと。…まぁ、入り続けられるように健康ではいたい。酒も食事もそうだけど過剰にはならず、好きな時に自由に楽しむ。そのくらいの健康とお金がある生き方はしたいね。

素敵なサウナ室で静かに蒸されながらそんなことを考えていました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
26

ボク万平

2023.12.06

18回目の訪問

水曜サ活

🔥8-9-10-10の4セット

内気浴にて
「あ〜、キタキタキタ🫨」
炭酸泉にて
「あ〜、キタキタキタ🤤」
さすが東京ホーム❤️(意味深)年内また行くかも?😈

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 15.6℃
47

Butasan

2023.12.05

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろちゃ

2023.12.05

17回目の訪問

遅くなりましたが気合入れて小雨降るなか🚲で22時過ぎインしました。
外は寒かったので温浴スタートしたかったのですがドラちゃん占領……
仕方なく🈂室スタートしました。
1発仕上げなので奥上段で勇者椅子使用してスタートしました。
温度計112℃アチアチなのでどれくらい持つかっていう感じです。
🈂室は空いていたのですが途中ドラちゃんがなだれ込んで満席に
気分台無しで10分ギブアウトしました。
水風呂はいつもの15℃ゆっくりクールダウンし、脱衣所整い椅子でイイ感じになりました。
洗体してアウトすると外は☔本降りにになってました。
空いていて良い環境と思いましたが、やはりドラちゃんは余計でした。
でも思いきって来た🈂活は大正解でした。
今日も🈂活できて感謝。
明日も頑張ります。
お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
122

カナブンおじさん

2023.12.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tomoki Iwasaki

2023.12.05

1回目の訪問

出張のついでに訪問。
リニューアルして今と昔が混在する空間。
110℃サウナとキンキンの水風呂。
整いタイムは、ぬるめの炭酸風呂で。

続きを読む
21

北野 彩華

2023.12.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃

ぴー

2023.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねんころり

2023.12.03

12回目の訪問

寒すぎて行くのを断念しようかなと思ったけど…滑り込みイン💨

入り口の小道感がリゾートっぽくて好き!

カラカラサウナなので下茹でしっかりめで挑む。
※えごた湯さんは42度くらいあるのであっという間に下茹で完了!

下茹ですることで多少汗かきやすくなった気がするけどやっぱりもう少し湿度が欲しい…!(からだかゆくなる…涙)

しっかり温まって、上着を忘れて帰りかけました…😌

続きを読む
20

shaggy

2023.12.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
19時に入ったが待ちなしですんなりと入れた。
そしてまずシャワーがReFaはアツい!
肝心のサ室・水風呂は噂通りで雰囲気良し。
脱衣所のととのい椅子が結構キマる。
中野駅からすぐ近くのバス停まで行けるし満足・リピート決定。

続きを読む
17

小学生以来のサウナさん

2023.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんじろー

2023.12.02

4回目の訪問

仕事も憂鬱で将来に悩みむしゃくしゃした腹いせに久しぶりの訪問。

相変わらず攻守最高の布陣の施設。水風呂後の人肌炭酸泉で整う。今回は普段より
人少なめでかなりゆったりできてくつろげた。おすすめサウナ。

続きを読む
30

xmoka

2023.12.02

15回目の訪問

まあまあ、土曜だし人は多いよね。でもいつも通り、とても良かった。

初めて脱衣所の休憩イスを使ったよ。あれ良いな。今日も満たされた。

混んでたので2セット。

続きを読む
27
登録者: onigiri69
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設