改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
サウナ:上段10分 × 2、下段12分×2
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
「平日の昼間」+「土砂降り☔️」+「そんな天候での徒歩15分」+「渋谷のパーキングめちゃ高い💦」=空いてる⁉️
・・という希望的な計算式をもとに、今まで若者たちの巣窟に怯んで足を運べなかったおじさんも遂に決行のチャンスが訪れた。
「今日しかない!」
渋谷駅に着き、結構などしゃ降りの中をテクテクと歩きだす。
傘をさしているにもかかわらずWINS渋谷辺りで既にズボンはビチャビチャ💦
ようやく鯨の絵を見つけた時には靴の中までぐちょぐちょで、ようやく来れた感動と疲労感が入り乱れてた💧
開店と同時に到着。♨️
先着3名。 皆んな好きねぇ。😝
傘用のスタイリッシュなロッカーもあり、いきなり感動!
浴室内も噂通りのスタイリッシュな造りでとてもお洒落✨
音楽はヒーリング系が流れてる。
これがネオ銭湯って言うんだっけ?
雰囲気に飲まれないようにおじさん平静を装いながらまずは身体を清める。
🔥サウナ 104℃
遠赤外線ストーブでどっしりした熱さ。
間接照明で薄暗く、音楽はR&B系でTV無し。
1セット目はほぼ貸切で、その後も待ちはなくMAX5名程度だったので、希望的計算式は大正解かな😀
若者が中心だがマナーも良く、快適に汗をかくことが出来た。
💧水風呂 15℃
浴室内との温度差で水面は霞がかかっていて、まるで金と銀の斧を持った女神が今にも水面から現れそうな雰囲気の水風呂。👀
しっかりと冷えていて深さもあるので、どこか黄金湯の雰囲気に似ていると感じた。
🧖♂️休憩
カランの一角をつぶして椅子4脚が壁向きに並んでいるが、自分には懺悔室のように見えてしまって落ち着かなかったので、中温風呂の脇にある椅子にて。
ヒーリングミュージックを聴きながらgravityfreeの壁画や、青く光る天井をぼんやり眺めていると自分が何処に居るかわからなくなってしまう。
近代美術館やチームラボの作品を見てるような感覚に。
最後に炭酸泉をまったりと楽しみ、あっという間の2時間。
帰る頃にはさっきまでの雨も止み、受付の案内も「混雑中」に変わってた。👀
恐るべし改良湯❗️
次の絶好のタイミングはいつ訪れるかわからないけど、今日の素晴らしい体験はしっかりとおじさんの胸の中に刻まれたよ。
ありがとう。改良湯さん❗️😌
歩いた距離 2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら