絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まったん

2022.09.26

6回目の訪問

続きを読む

まったん

2022.09.25

5回目の訪問

続きを読む

まったん

2022.09.24

14回目の訪問

サウナ飯

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

一言:

朝からゆめのゆへ

浴室もサウナ室も連休のわりに全然空いてます

水風呂も15℃台と冷たくて最高です
少し雨模様でしたが、露天風呂でのごろ寝が気持ちよかった

1日中滞在するのでサウナ後のサ飯にはビールを一本
体に沁みました

炒飯と唐揚げ(3個)セット

続きを読む

  • 水風呂温度 15.5℃
33

まったん

2022.09.23

3回目の訪問

一言:

帰省サ活

サウナ室は室温はそこそこ、湿度は高めだけど個人的にはこれくらいが好きです

水風呂は温度計はないけど、体感16〜18℃くらいな感じ。ちょうどいい冷たさ

露天風呂に四脚ほどチェアがあるので外気浴も問題なし

思ってたよりも空いていて良かったです

続きを読む
23

まったん

2022.09.22

7回目の訪問

一言:

帰省サ活。
久しぶりのサ活であり、久しぶりの古墳の湯。

平日のせいかサウナ室は全然混んでなくて温度もしっかりしている。

水風呂もそこそこ冷たくて気持ちよかった。

久しぶりにととのいました。

続きを読む
26

まったん

2022.08.16

13回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

まったん

2022.08.15

27回目の訪問

健康ハウス憩

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

まったん

2022.08.14

26回目の訪問

健康ハウス憩

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

まったん

2022.08.13

25回目の訪問

健康ハウス憩

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

まったん

2022.08.12

1回目の訪問

和おんの湯

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

まったん

2022.08.12

4回目の訪問

続きを読む

まったん

2022.08.11

3回目の訪問

続きを読む

まったん

2022.08.11

12回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

帰省サ活

久しぶりのゆめのゆ
まだお盆じゃないせいか全然混んでませんでした

自分の中では来るたびにシステムの変わることで定評のあるゆめのゆ
炭酸泉の中に間切りのタンクが入ってたり
サウナ室にビート板が設置されてたりしました

サウナ室は82℃とぬるめですが人も少なくのんびり入れて、水風呂も久しぶりの18℃台
ごろ寝スペースで完璧にフィニッシュ
最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
22

まったん

2022.07.16

7回目の訪問

麻生の湯

[ 新潟県 ]

滞在時間:17:50〜21:40

久しぶりの麻生の湯へ。
3連休初日というのに全然混んでなくて快適にサ活できました。

少し天気がグズついたりもしましたが軽く雨が降ったくらいですみました。
遠くの方で稲光がしっかり見えて辺りが明るくなったりと、ある意味レアイベント的な外気浴も楽しめました。

続きを読む
27

まったん

2022.07.10

2回目の訪問

滞在時間:16:45〜19:00

暑すぎて何もする気になれなかったので、夕方からサ活に。

サウナ室は95℃といい感じ、今日はサウナーが全然いなくてほぼ独り占め状態。

ただ水風呂が29℃と水というよりぬる湯。
延々に浸かってられます。

外気浴は18時を過ぎたくらいで気持ちの良い風が吹いてきてよかったです。

施設自体も泉質もいいのに水風呂だけがほんと残念。
ここを解決してくれたら通いたくなる施設になるのにな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 29℃
24

まったん

2022.06.19

2回目の訪問

えちご川口温泉

[ 新潟県 ]

滞在時間:12:25〜16:30

30日までリニューアル記念価格で650円で入れるので行ってきました。

去年の8月ぶりに来ました。
サウナ室は、マット使い放題がなくなり最初から敷いてあります。けど、結構頻繁に交換している感じ。
温度計は90℃を示していましたが意外と熱い。

水風呂は水道水ということでぬるめでしたが、ちょうどいい。じっくり入ってられます。

外気浴は正規スペースはベンチ一脚ですが、ほとんどの人は露天風呂の縁で寝そべっています。
真似すると、今日は天気が良かったので日光の温かさ、心地のいい風が吹いていて最高。
目を瞑ると鳥の鳴き声と風と水の音しか聞こえず最高のリラクゼーション環境。

設備的には中の下くらいですが、外気浴環境と露天風呂から見える信濃川の唯一無二の景色はどこにも負けません。

ちょうどプールが休止中だったので、子連れがいなかったからこれほど良かったんだろうと思います。
シーズンになる前にまた来ようかな。

続きを読む
30

まったん

2022.05.30

24回目の訪問

滞在時間:18:00〜21:30

最後のホームサ活。
閉店日は混みそうなので前日に来ました。

サウナの温度、水風呂の広さ。
サウナ室→水風呂→露天風呂までの導線。
自分にとっては最高の施設でした。

最終日前日でも20時までは空いていて、自分のペースで気持ちよくサウナに入れました。

それ以降になると5、6人のドラクエ行動学生たちが何グループか現れ始め最悪。

早めに来てて良かったです。

3年くらいの利用でしたが、なんか不思議と落ち着くいい施設でした。
ありがとうございました。
明日の仕事も頑張れそうだけど、新しいホームを探さなくっちゃ。

続きを読む
30

まったん

2022.05.22

23回目の訪問

滞在時間:12:20〜16:40

久々のホームサ活。

サウナ室の温度、雰囲気。
水風呂の広さ。
露天風呂の外気浴スペース。

どれをとってもなんか落ち着く。
そんなホームも末には閉店。

そのせいか、同系列の別店舗が休業中のせいか、いつもの2倍の混みようでした。

サウナ室は常に満室。
水風呂は4、5人入ってるのが通常。
外気浴スペースは露天風呂の縁にいる人はもちろん、脇の地べたで寝てる人もいるくらい。

なかなかの無法地帯ですが、なんかそれが落ち着くんですよね。
そんなホームに最後にもう一回は行っときたいな。

続きを読む
34

まったん

2022.05.15

1回目の訪問

滞在時間:13:40〜15:30

ドライブがてら高柳のじょんのび村に。
中越沖地震の時に入りにきて以来ぶり。
内装もお風呂もだいぶ綺麗になってました。

温泉は褐色色でとろみがあって肌にいい感じ。

専用サウナマットが3枚。
定員も3名なのでマットの有無で混み具合がわかっていいね。

テレビ無しBGM無しのサウナ室はじっくり自分の世界に入れてよかったです。
温度も93℃だったので問題無し。

水風呂は23℃とぬるめでしたが、風が肌寒かったのでちょうどよかったです。

外気浴スペースも露天風呂に2脚、内風呂に1脚とサウナの大きさ的にも問題無し。

自然を感じながらの外気浴は気持ちよかったです。

人はそこそこいましたが、サウナーは少ないようで待ちなくサウナに入れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 23℃
26

まったん

2022.05.06

11回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

帰省サ活。
来るたびに入館の仕組みが複雑になってる気がする。

サウナ室もガラガラでちょうどいい感じ。
サウナ5分、水風呂20秒。後は外気浴。

今日は天気もよくて露天風呂のごろ寝スペースが
気持ち良かった。

室内にもととのいチェアが増えたのは良かったかもしれないけど、通路が結構狭くなってた。

GWも終わり明日から仕事開始だけどがんばれそうです。

続きを読む
34