keyoflife1976

2024.09.17

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:岩二の舞アウフ8分→ケロ8分→薪11分→薪8分→蒸9分→岩ジュディーさんアウフ16分
水風呂:サントル一瞬+安らぎ3分×4、アクリルアヴァント1分×21分
休憩:10分 ×5
合計:5セット

一言:
満月の ウサギもロウリュ しているね

ということで、マイティーさん二の舞のラストラン参加。解散したとしてもいつかまた一緒に扇ぐ時がくるよ、というのが最近の経験からも言える。

今日はテレカンもあるけど果敢にかるまるIN。まずはさっそく二の舞ラストラン、だいぶ前から席が埋まったので外で並び待ち。すると狙い通り次々と蒸された御同志が吐き出されてくる。が、ここで誤算。当然ながらギブアップするのは上段の方々なので自分も最上段に送り込まれる。ということで地面師の名シーンをパクった寸劇が展開されていて、プリミティブな扇ぎで焼かれる。マイティーさんとにのみやさんのダブル扇ぎが襲いかかるもなんとか完走。最初から入ってたら耐えられなかったので結果的によしとしよう。お二人ともお疲れ様でした、また二人でいつか楽しく扇ぐことができる日がきますよ。

さて、テレカン挟みつつ18時過ぎたので薪サウナへ。運良く薪追加&ロウリュに遭遇したのでまったり→しっかりの熱も浴びることができてラッキー。そしてアクリルアヴァントからの外気浴は優勝。ゴロンと寝転ぶと視線の先には大きくてまんまるの中秋の名月が。みんな気付いてるだろうか、めちゃくちゃ綺麗な月を眺めながらチルするこの贅沢。思わず2回続けて薪サウナに入ってしまった。

続いてこれまたいつもの流れで蒸サウナへ。今日は9分で。以前よりだいぶスチームがマイルドになったのか、まったく息苦しくも末端が火傷のように熱くもならずに完走、そしてほどよく心拍も上がるという黄金体験。やっぱりスチームサウナがいちばん体質には合ってるのかもしれん。

そして不感ジェットバスでまったりしてたら20時アウフの呼び込みが。ちょっと早いタイミングだけど凸入。すると、上半身裸すたいるのアウフギーサーさんが。かるまるアウフチームのジュディーさん。タオルをクルクルよく回してきちんと上段まで撹拌&風を送るオーソドックスなスタイル。アロマは…あれ?これ伊良コーラでは?甘い美味しい香りに包まれるサ室。最後までなんとか完走。

今日はなんというか、かるまるのスタンダードな一日を楽しむことができてよかった日。そして毎度言ってますが、かるまるの『サウナ後は掛け湯にお湯を使うこと、水を掛けると二段階冷却になるので効果が弱まる』というアナウンスは各施設で徹底啓蒙すべき。というぐらい正しくて有用な情報です。

keyoflife1976さんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真

唐揚げニンニク醤油と蒟蒻味噌田楽と生姜ハイボール

どれも美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃,54℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃,25.2℃,7.5℃
0
241

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!