サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
初かるまる、コンパクトシングルで宿泊しました。
夜サウナ(20時半~)
岩サウナ10分(最上段)
岩サウナ15分(チームゆいる遥風さんアウフグース)
薪サウナ15分
岩サウナ10分(最上段)
ケロサウナ12分(上段)
薪サウナ15分
水風呂→トルネード+やすらぎ(1,2,4セット目)、アクリルアヴァンド(3,5,6セット目)
休憩→各セット8分
朝サウナ(6時半~)
ケロサウナ12分×2セット
水風呂→トルネード+やすらぎ(1セット目)、アクリルアヴァンド(2セット目)
休憩→各セット8分
ケロサウナと岩サウナなら、私はケロサウナ派ですね。程よく暗くてセルフロウリュできて落ち着けます。
薪サウナは病み付きになります!
揺らめく火🔥を見ながら蒸されているところ、スタッフが薪をくべた後のロウリュは最高に気持ちいい。
薪サウナでしっかり蒸された後は約15℃のアクリルアヴァンド水風呂に浸かり、インフィニィティチェアで雨に打たれながらととのいの世界へ…。
チームゆいる遥風さんのアウフグースで気持ちの良い風に包まれたり、朝のケロサウナでがっつりセルフロウリュして汗をがっつり流すことができたりと、満足の行くサ泊ができました。
サウナ終わりの締め風呂として炭酸泉に浸かりましたが、これもまた暑くも冷たくも無く気持ち良かったのも良きポイントです。
三連休の中日で夜は大混雑してるだろうなと思ってましたが、雨のせいなのか思ったほど混雑しておらず、私語厳禁が徹底されているためか、施設全体静か過ぎるくらい静かでした笑 そのおかげか、お風呂のバイプラの音や雨音を聴きながら休憩できて、ととのいやすい環境でした。ととのい椅子待ちもなかったですし。
敢えてこれだけいいたいとすれば、以下2つ。
①水風呂がジャグジーやバイプラ付きのため否応なしに羽衣が作れない環境なので、やすらぎはバイプラなしでもいい。
②15℃前後の水風呂に入るには、10階のアクリルアヴァンドに行く必要があるため、岩サウナorケロサウナで蒸された後にアクリルアヴァンドに行くには階段を上がらないと行けないため、導線に難がある。トルネードに入ると足が痺れるので、毎セットはキツい…。
混雑がひどいという理由で敬遠してましたが、泊まりなら混雑に巻き込まれることはなかったので、次行くときも泊まりで行きます。朝は、岩サウナとケロサウナの2つしか使えないのが要注意と…。
薪サウナ、本当によかったなあ…。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら