サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
寒い!今日も寒い!
川沿い?だから本当に寒い!!!
昨日が良すぎて連続インしたのと、昨日書きたいこととか書けなかったので、追記も兼ねて
コスパで物事をはかるのってなんかさもしい感じがして嫌なのだけど、入湯代のみでゆっくり・ゆったり長い時間(営業時間が遅くまでやってるの良すぎる)サウナに入れるのはコスパいいって言葉以外ないでしょ…近所の人すっげぇ羨ましい良いなぁ〜となってた
浴場に壁新聞(スタッフさん作)がていねいに作られて貼られてるのが読み応えと地域の空気感?みたいなのが知れてすごくいい取り組みだなぁと思う。(Twitterでチラ見した避難訓練の裏話が読めたのが面白かった)湯に浸かりながら文字読めるのがいい
【サウナ】
ドライ、1段奥に広くてかなり頑張れば6人くらい入れそうな感じ
※いい匂い
※窮屈に感じない広さ
※サウナシートあり
※浴場内の椅子持ち込み可(要種類確認)
人数制限がなくて、出入りに気にしなくていいのが本当にいい
【余談】
個人的に銭湯サウナ?の外気浴なし(外気浴ない方が多分多いよね)、整いチェアなしが本当に苦手で、今回ダメな状態揃っちゃってるワ〜ン…となっていたのだけど、それなりに混雑していても人の行き交いが落ち着いていて、整いチェアなし(しっかりと整いスペースが設けられていない)でも自分のテンポでサ→水→整いが出来たのがめちゃくちゃ良かった…せわしなく空き状況とか気にするのことがないの最高
あとは、川沿い(または冬の盆地)の寒さもあるのか、(どこかで開いてる窓からいい感じにすずしい空気が入って)空気が動いてるので体温をサッとおろせるのがいい
しいて言うなら脱衣所が寒いくらいの注意しかなくてよかった。あと、ドライヤーの近くに髪の毛を取る用のコロコロがあるのいいシステム。
下駄箱キーが手彫りなの凄い。大事に使っていきたいね。
また機会があったら行きたいな〜よかった!
あと、グッズのセンスが若い感じ(新商品のTシャツ類)なの本当によい!
絶対またいきたい〜
歩いた距離 0.48km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら