2022.09.29 登録

  • サウナ歴 2年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ドライ90度 【風呂】壺風呂【水風呂】神戸クアハウス 【トータル】梅湯、寺島浴場、金春湯(品川)、大黒湯(錦糸町)
  • プロフィール すずしい空気をください…できたらオロポをくだぁさい…サウナの果てには熱と水がまじるぅ…
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hayama203

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

一日歩いたから行く!

全体的にみんなが入りやすい湯の温度、サウナ温度でゆっくり暖まれてよかった

壺湯大好き。お風呂の種類が多いのもよい

ミニうどん、タコから

おいしっ!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1

hayama203

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

今回【店内撮影可・SNS等投稿可】と確認済

TOTONOW NEPPA Ladiesに参加
最初から最後まで生姜づくしですごかった。
味噌汁がうまい。

タイミングあったら、また行きたい
瞑想室あるのもすごいよな
※更衣室スペースがあまりない

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

しょうが焼き

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
24

hayama203

2024.12.21

1回目の訪問

明田湯

[ 京都府 ]

タイルのお風呂!
久しぶりに柚子湯に入ったかも。

関西のサウナって必ず小窓があるのかなぁ?と思う

水風呂がやばかった。超冷たい!深さがあって浴槽?が小さいとやっぱ超冷たいよね!!!!!
夏に来たい!冬だと冷たすぎる!!!
絶対夏いく!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
2

hayama203

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

羽衣湯

[ 東京都 ]

所用で近くに来たためいく

サウナが高温で気持ちよかった!
久しぶりに熱いお湯のお風呂に当たったのも満足度につながってる気がする

サウナ券購入者用の休憩室がテレビしっかり見れる作りなのがユニークだなと思う

コーヒー牛乳

やっぱこれだね

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
6

hayama203

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

所用で新規開拓も兼ね立ち寄り

ランナーではないので、サウナ1hで入る。
この辺りのエリアランナー向けにブランディングしてるんだぁと思う
※フェイスタオルが1枚つく

浴室少なめ。ただ深さがあるためよい。
【注意】浴槽の高さがあるため足元本当に注意

外気浴なしだけど、脱衣エリアで扇風機にあたれたり、浴室内で座れるエリアが確保されていていい。

サウナはしっとりした熱さで良かった。水風呂はやっぱり水動いてない方が好きかもと再認識

全体的に綺麗

ラウンジ?1階で飲み物が飲めるエリアがあるのが今時だなと思う。(おしゃれな感じ)あと、ここのキャラ?かわいい

ソルティライチ

おいしい〜

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.2℃
14

hayama203

2024.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

好きなタレントさんが、メディアでずっと話されているのを聴いていて、(行きたいなぁ)と思ったため、ついに近くで予定があったためやっといく!やった!

好きなタレントさんは、リニューアル前と後について、よく話をされていたため、(ここが熱すぎて入れない湯があるところ…)と門構えを見て思う

最近、シャンプーが常備されてないとこに行く機会が多かったため、あるだけで嬉しくなる(イタズラする人がいないにこしたことはないよね…)

リニューアルされてることもあるため、全部綺麗で、お風呂の種類が多い。炭酸泉があるのがいい。炭酸泉大好き。

水風呂が小さめでジャグジー?があるタイプ。このタイプはじめて見た。サウナ室は小さめだけど、しっかり熱くてよい。あと、水風呂がキンキンでジャグジーがあるからか脳みそにめちゃくちゃクる凄い。水風呂が軽く囲ってあるからか、蒸気?冷気?が水面から見える。これもはじめてみた。

出る時間近くになると混雑していて、人気なんだなと思う。(外に待機列できてる)

あと、サウナバンドの紙が厚手(撥水性が強い)でカラフルで、すごいかわいいなぁと思っていたら、それを使ってグッズを販売されてるのが今時だなぁと思う。

ロゴになってる鯉が今どこにいるか知りたい…リニューアル前にいたのは、記事とかで分かるのだけど

中国料理店北京菜館

ラーメン+玉子チャーハン定食

優しい味

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
14

hayama203

2024.06.13

1回目の訪問

栄盛湯

[ 京都府 ]

所用で京都に来て、一日中歩き回った結果汗だくで(これは無理だ)と思い急遽立ち寄る

SNSで何度か門構えだけは、見ていたため、現地に着いて知ってるとこだ!とテンションが上がる
※paypayあり

さっと中に入ると脱衣エリアと出入り口の距離が近くて驚く。
※シャンプーなど備え付けなし

全体にタイルが貼られていてレトロでかわいい。

ライオンが水を出してるタイプの水風呂大好き。

時間帯もあったのか、サウナが貸切状態でゆっくりと体をほぐしながら入れて良かった!(大きな窓がついていて脱衣所からもサ室からも外と中が見える)
※サウナマットあり

ととのいエリアがなくても、隅で息をついたりできる

夏場のサウナは、気持ちよく水風船に入れるからよい

また機会があれば行きたい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

hayama203

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

京都に行く予定があったため、念願の都湯へ!

サイトの説明通り京都から4駅で、駅近なのが良い。

六本木のタイポの展示にも登場した看板の実物が見れてテンションが上がる

タイミングがよくほぼ貸切で入れた

サウナ:ちょうどいい広さで、暑さもちょうどよかった!アロマがいい匂い(脱衣所からサウナの窓に近寄るとちょっと暖かい)
【注意】スノコの釘が熱されて太ももにちょっと触れただけでもキャッ!!!ってなるので、座る時は要注意。借りれるマットで必ず綺麗に隠れるようにして座ると良い。

水風呂:一人サイズだけど、深さがあって気持ちよかった。ライオンがかわいい

お風呂:熱々!タイルがイラストとかないタイプだけど、カラーリングが統一してあって可愛かった。あと梅湯みたいに壁新聞が豊富で入りながら読めて楽しかった。

ミックスジュース

美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

hayama203

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

外気浴なしで、エアコンで冷やしてる部屋で整わせるタイプでびっくりする

お風呂の種類たくさんで広くて楽しい

ロウリュウイベ参加。セトリが良かった

うどん(冷)、オロポ、サンラータン麺

いっぱい食べた

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃,18℃

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 20℃
19

hayama203

2024.03.14

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

レディースデイに参加!

男湯のサウナ室と露天風呂が前から入りたくて、ついに入れてよかった!

レディースデイのため、リファの飲み物とドライヤーが使えたのて、タオルがいただけたのがよかった

次回もあれば行きたい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
1

hayama203

2023.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

春の湯

[ 東京都 ]

所用で一日外を歩いてから寒さに耐えれなくて寄る

サウナ室に人がいなくほぼ貸切の瞬間多。
香りあり。いい香り(香りに詳しくなくいつもわぁいい香りだなぁって感想しかでてこない)

温度がそんなに高くないけど、じっくり温まりたかったからちょうどよかった

入る前の番台さんの説明が丁寧。

壁のタイルが、タイルに絵が描いてあるタイプで綺麗。蛇口のお湯がめちゃくちゃ熱い

⚪︎シャンプー据え置きなし

深大寺

かけそば

あったかい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃
15

hayama203

2023.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

午前中に来たため貸切の瞬間があったりしてすごしやすい

使用済みタオルや清掃のスピードが早くて驚くのと、綺麗にして下さってありがとうございますといった気持ちになる

あと、食堂のスタッフさんが優しいのがいい!

サウナはオートロウリュウありで温度も高く水風呂2種(青の洞窟が水位が深くていい)なのもさらに良かった!

サウナマットがなく、サウナパンツ?が置いてあるはじめて見た

混んでない時のサウナサイコ〜〜

ビタエリアス、氷見うどん冷(単品)

ビタエリアスごくごく飲める

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
36

hayama203

2023.07.15

2回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

浴室全開放レディースデイ!

アカスリ(3分)、ワンドリンク、貸しタオル付き

クエン酸水、首元を冷やす保冷剤が準備されてたりと細かいサービスが充実してた

浴室全開放で、お客さんをある程度制限して入れているのもありゆったりと入れて良かった。全体的に待ちがなく入れたり座れたりできた

スタッフさんによるロウリュウタイムのうちわの扇ぎ方がゆったりめでよかった。(アロマの香りが気持ちいい)

ヤムヤムバーガー、梅ソーダ(季節のサイダー)

おいし〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃,13.5℃

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
20

hayama203

2023.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

前から気になっていて、時間があわなくて通りすぎるのを何回かしてついにいく!

想像よりも露天でスカイツリーが見えてテンションがあがる

外気浴スペースがあるのがよい。広いのがいい。

サウナが内側のがぬるめ?と思っていたら、汗がしっかりでる

スチームが暑くて超いい

お風呂のお湯が熱めで、壁のペンキ絵がとても綺麗でサウナなしでもお風呂のみでもいい所だった!また行きたい!

パイン牛乳

瓶の牛乳久しぶり!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 23℃,25℃
11

hayama203

2023.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊で利用

前からドーミーインはいいと話は聞いていて利用

無料のアイスとか置いてあってサイコー

サ室がヒノキの香りがしてるのが良かったけど、香りが強すぎるかなぁと思ったり

壺風呂が良かった!

朝食

小鉢よし!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.3℃
4

hayama203

2023.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊で利用!

・夜、朝で浴室の入れ替えあり
・朝はサウナが使えない

最近、サウナ室を改装?されたのか、部屋がとにかくキレイで、セルフロウリュー(サウナアロマ水)でよい!

夜間帯に利用したためサウナ室は貸切!貸出のサウナマットとかはないが、事前に敷いてあるサウナマットがモチモチで気持ちいい

水風船がないのがちょっと残念…けど、水シャワー(温度調整済み)があるのでよし

あとは、ちょっと温度が緩めかな?と言った印象

給水機があるのもよかった

朝食

次は中華食べたい!手作り豆腐がおいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0

hayama203

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

前から気になっていて、近くに来たためいく

お風呂、水風呂、サウナが全てちょうどよかった!ぜんぶきもちええ〜

貸し出しのマットの管理方法が、フルーツや動物の名前で管理してるのがかわいい

また行きたい

伊良コーラ(缶)

おいしい〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
19

hayama203

2023.01.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

辰巳湯

[ 東京都 ]

整いルームのぬいぐるみの置き方がすごい…きゅっきゅうに並べられたぬいぐるみが天井から見張ってくる

追加料金でサウナを買うとバスタオル、スポーツタオル、うさちゃんのサウナハット?が付いてくる

サウナに入ったときに、そこにいるみなさん被ってて可愛かった

久しぶりの外の風が入る外気浴で嬉しかったけど、外が6度で耐えれる自信がなく浴室で整い

歩いた距離 1.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
17

hayama203

2022.12.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

寺島浴場

[ 東京都 ]

森林浴!が気持ちいい

タイルにサンゴと魚の絵があるのがかわいい。

外気浴はできないけど、中が広く温度も高く、湯の温度も気持ちよくていい。

また行きたい

歩いた距離 1.35km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
23

hayama203

2022.12.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

寒い!今日も寒い!
川沿い?だから本当に寒い!!!

昨日が良すぎて連続インしたのと、昨日書きたいこととか書けなかったので、追記も兼ねて

コスパで物事をはかるのってなんかさもしい感じがして嫌なのだけど、入湯代のみでゆっくり・ゆったり長い時間(営業時間が遅くまでやってるの良すぎる)サウナに入れるのはコスパいいって言葉以外ないでしょ…近所の人すっげぇ羨ましい良いなぁ〜となってた

浴場に壁新聞(スタッフさん作)がていねいに作られて貼られてるのが読み応えと地域の空気感?みたいなのが知れてすごくいい取り組みだなぁと思う。(Twitterでチラ見した避難訓練の裏話が読めたのが面白かった)湯に浸かりながら文字読めるのがいい

【サウナ】
ドライ、1段奥に広くてかなり頑張れば6人くらい入れそうな感じ
※いい匂い
※窮屈に感じない広さ
※サウナシートあり
※浴場内の椅子持ち込み可(要種類確認)

人数制限がなくて、出入りに気にしなくていいのが本当にいい

【余談】
個人的に銭湯サウナ?の外気浴なし(外気浴ない方が多分多いよね)、整いチェアなしが本当に苦手で、今回ダメな状態揃っちゃってるワ〜ン…となっていたのだけど、それなりに混雑していても人の行き交いが落ち着いていて、整いチェアなし(しっかりと整いスペースが設けられていない)でも自分のテンポでサ→水→整いが出来たのがめちゃくちゃ良かった…せわしなく空き状況とか気にするのことがないの最高

あとは、川沿い(または冬の盆地)の寒さもあるのか、(どこかで開いてる窓からいい感じにすずしい空気が入って)空気が動いてるので体温をサッとおろせるのがいい

しいて言うなら脱衣所が寒いくらいの注意しかなくてよかった。あと、ドライヤーの近くに髪の毛を取る用のコロコロがあるのいいシステム。

下駄箱キーが手彫りなの凄い。大事に使っていきたいね。

また機会があったら行きたいな〜よかった!

あと、グッズのセンスが若い感じ(新商品のTシャツ類)なの本当によい!

絶対またいきたい〜

歩いた距離 0.48km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
12