まほら

2019.08.09

1回目の訪問

夏休みの旅行のメインイベントは、ここ‼️
森のスパリゾート北海道ホテル。
モール温泉であること、セルフロウリュウできること、壁にもロウリュウしていいこと。
こんな珍しい魅力の詰まったサウナあっていいの?
14時のオープン前に到着し、温泉入り口で待つ。
ポスター見てるだけでダンナは汗が流れると言ってた。
14時、誰もいないのに先を争うようにドアを開け服を脱ぐ。
オープン同時なので当然、誰もいない。
(なぜか、スリッパ1組あったけど)
洗体し、モール温泉で温まるがサウナ室のドアを見てるだけでワクワク感が高まる。
いざ、サウナへ。
ドアの左手にサウナストーブ、右側の壁に白樺の輪切り?がオブジェのように張りつけてある。
まるで白樺が、上の段に上がっておいでよと誘うようだ。
まずは5分ほど温まり、19℃の水風呂。
そして露天で外気浴。
この外気浴だが、イスに座るだけでなく露天風呂からオーバーフローした温泉が足元を流れるのが心地よい。
足の裏に温かみを感じながら空を見上げる。
完全オープンエアじゃないけど風も入ってくるし、何度も空白の時間が生まれた。
2セットめは、セルフロウリュウタイム。
ジューって音がしなかったのは残念ながらセルフロウリュウできる機会が少ないので、「サウナの本場フィンランドでは、この熱波のことをロウリュウと言います」とニュージャパンの口上を思い出しながら楽しんだし、体感がグッと上がり汗が流れる。
壁にもかけていいとのことなので、遠慮なくかけさせてもらった✨
結果、床ビショビショで人がいるときに思い切りできないなと思う。
サウナ室のマットが、タオル生地でなく、ベルベットみたいな感じだったので飛び散った滴はタオルで押さえておいたが、一人でよかった。
こんなことの繰り返しを5回ほど楽しんだ。
水風呂も男性は14℃ほどだったらしいが、女性は19℃。
しかし、札内川伏流水の清流とかで肌当たりもよく冷たすぎない水温も優しくて1人だったし「ふわぁぁぁぁ~」と意味不明の声を出す。
そうそう、男性の方には水風呂のところに蛇口があり水風呂と同じ水が飲めたようで、悔しかった。
サウナから出て10時間近く経つのに興奮して思いついたまま書いているので支離滅裂でゴメンなさい。
とにかく楽しかったです‼️

まほらさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
まほらさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
まほらさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 19℃
0
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!