まほら

2020.12.26

8回目の訪問

今日のおめざはサウナでございます。
アラームが鳴った瞬間止められました。
ハミガキ後、すぐにタオルを持って浴室へ。
サウナ前の儀式を済ませて、いざ。
熱っ、座面のマットが熱々になってるしサウナストーブから風がくる感じ?
隅っこにあるサウナストーブを上から覗くと明らかに風が吹いてる?
上昇熱気流かと解釈し、TVを見ていたが熱さのため今となっては何を放送していたのか覚えていない。
温度計は昨夜94度より低い88度だったが、今朝の方が断然熱い。
ほどよく熱々になったところで水風呂に入り、前々回ぐらいのサウナを愛でたいで、濡れ頭巾ちゃんがおっしゃっていたように短めで露天へ。
イスにもたれかかり上を見ると7時前の空の明るさに驚く。
こんなに明るかったっけ?
冬至が過ぎたから徐々にお昼が長くなるんだけど普段、全く意識していないことを外気浴は感じさせてくれる。
サウナ入ると有用無用に関係なくいろんなこと考えるなー。
早朝、奈良の朝の空気は冷たく張りつめていて時折ヒューと風が吹くのが最高に気持ちいい。
ブルブルっとなったのを合図に露天風呂に浸かり、もう少し温まりたいと思うところで水浴びをしてサウナへ。
朝から2セット、ゆっくり堪能。
今日も素敵な1日が過ごせますように。

まほらさんの天然温泉 吉野桜の湯 御宿 野乃 奈良のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!