まほら

2020.02.29

10回目の訪問

土曜日の夕方、雨の中、車を走らせる。
いつもより駐車場の車の数が少ない。
これも新型コロナの影響か?
脱衣所もまばらにしか使われていないし、当然浴室も人が少ない。
人が少ないおかげで、シャワーのしぶきがかかることもかける心配もなく洗体。
日替わりのシルク風呂で体を温めて、サウナ室へ。
ここもやはり人が少なくて、温度湿度共に好きな感じに仕上がっていて1セットめでふくらはぎも汗が流れる。
サウナ室では、高濃度酸素発生装置のコポコポ音に耳を澄ませて無心の時間を過ごした。
休憩の外気浴は、雨に濡れるので屋根のある寝湯で風を感じながら過ごす。
意識が遠のいていた時間が少しあり、内湯に戻ろうとしたら普段は人気の炭酸泉にも露天スペースには誰もおらず、閉店になったのかと焦ってしまった。
塩サウナ含めて4セット、約2時間かけてゆっくり。
ゆっくりできて嬉しいけど早く新型コロナが終息して、安心してサウナにでかけられる日がきてほしい。

まほらさんのあすかの湯のサ活写真

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!