たくや

2022.12.10

2回目の訪問

日の出前の外気浴に魅了されてしまい...

「ななつぼし」

5:00着
既に20台程 オープン待ちの列
地元の方に紛れて私も並びます

ここの魅力はやはり朝風呂コース
5:00スタートだからまだ暗い内から外気頂けるってとこ

アチアチ106℃✕12分 玉汗
水16.8℃✕10秒 足先ビリビリ(毛細血管拡張)

からの明け方キンキン外気浴!!

一回目の外気からの空色 「漆黒」
二回目         「濃青」
三回目         「青」
四回目         「薄水色」

※四回目、寝そべり炭酸泉から開始したんですが、サ室での発汗までが早い早い!

回を重ねる度に空色の変化と共に身体からの湯気を眺めてるこの時間がたまらなく好き

温冷交換効果X-GUN

西来たついでに「湯風景しおり」調査しようと画策してましたが...ここでバッチリ骨抜きにされてしまいまして...次の機会に持ち越しです

ななつぼしをスルーして「しおり」まで行ける自信が今のところ、無い(笑)

たくやさんの健康ゆ空間 磐田ななつぼしのサ活写真

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16.8℃
0
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!