あか

2024.06.14

29回目の訪問

サウナ道場とは違うサウナを体験しに。こちらへハシゴして2軒のサウナに来るのは本当に至高の時。
他店会員はスマホでQRを読み取ってから。前は手ぶらで来れたのにこう言う時に限って携帯を忘れ取りに戻って30分のロス。23:40-5名で入店。

高温と高湿が入れ替わってから初めての来店。入れ替わり前の方が完成度は全然高かったけどトラブル起きたなら仕方がない。
高温サウナは換気がいいサウナ室のため下はホカホカ休憩室。セルフロウリュできるからか、オートロウリュのタイミングが高湿の時と変わってないからか、湿度が半端に多め。けど換気のおかげで熱さは控えめ。とは言え上段だとなかなかなので物足りなくはない。

手前のサウナ室はもとより優秀なので高湿度になるとちょっと最下段でも痛くなってくる。人の出入りがなくなると湿度マックスで3分も入ってられずオートロウリュは横からくる風が強烈で痛すぎる。刺激を求めるならアリかもしれないけどゆったり入るには湿度高すぎかも知れず。とは言えdual浴で3分入るならこういうのもアリ。

今日は7分間隔の高温サウナを基準にdual式で高温3分-高湿3分-高湿3分ロウリュ3回。21分サイクルでセットを回す。5セット45分。1:30貸切状態で退店。

相変わらず床のぬる付きと整い椅子の汚れ気になるけれどサウナはここだけでしか楽しめないアツアツダブルセットでdual浴。サウナ体験はすごく良いだけにどうにか綺麗にはならないものか。

  • サウナ温度 98℃,108℃
  • 水風呂温度 9℃
0
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!