かいど

2023.10.12

7回目の訪問

サウナ飯

昨日、昼過ぎに徳島アジトを車で出発。11巡目のお遍路で、86番札の志渡寺、85番札の八栗寺、83番札の一宮寺を順に参拝。
その後、瀬戸大橋の与島PAで車中泊。前回見つけたポイントで早朝から3時間ほど魚釣り。釣れるのはアイゴばかり、クロダイ、スズキがいるのに釣れない、残念。
帰宅前に黄金水を浴びたくて寄り道、19時15分到着、駐車場には先客の車2台、満車でなくてよかった。
脱衣場には誰もいない、浴室に二人、サ室もいない。入室すると、いつもよりずいぶん熱い。座ると座面のカーペットが熱く、お尻が火傷しそう。マットを忘れたので、風呂椅子持ち込み。
サウナ8分→黄金水(地下水)浴2分→脱衣場休憩5分を3セット。
3セット目、ご年配が入って来て、そろそろボイラーが消えると教えてくれた。あとは余熱らしい。その通り、20時前にボイラーの音が静かになり、室温低下、ちょうどいい。ご年配がもう帰ると声掛けしてくれ、居なくなった。
次いで、サウナ12分→黄金水(地下水)浴2分→脱衣場休憩5分を2セット。
この間、40代くらいの方が入室、話し掛けてくれ、会話が弾んだ。最後のセット中には、全身墨の兄さん三人入室。兄さんといっても、私より二回り以上若い。こちらで墨の兄さんを見ないことがない。福山の街で唯一の銭湯だからだろう。
今夜も黄金水でしっかりととのいました、来てよかった。
20時45分退館。

かいどさんのだいご湯のサ活写真
かいどさんのだいご湯のサ活写真

ガスト 笠岡店

日替りランチ、鶏の唐揚げ、ビール

ビール二杯、ご飯大盛りでお腹いっぱい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!