2025.1.16
サ活✍️記録 2025年初サウナだな
🕑16時〜 福山遠征 だいごの湯
福山の良きディープな場所だなー
暖簾をくぐって、番台のおばちゃんに480円払う🤑安い
脱衣所には木のロッカー
洗い場は丸タイル
湯船は1つ、ジャグジー?😅みたいに泡が出てる部分もあり
シャワーは壁付きスタイル
先客に常連のおばぁちゃま
奥の扉を開けたらサウナ
温度計、時計なし
ストーブはガスなの?丸太が立てかけてある
2箇所あり
ベンチ?中央に大きなテーブル?にカーペットが被せてあるので、そちらに座るスタイル
温度は体感だけど70〜75℃くらいかな?
低めなので汗はあまり出ず💦 10分
さらに奥への扉を開けると
休憩所なる場所にデッキチェア2脚
黄金水が水風呂
こちらも体感だけど17℃くらいかな?30秒
デッキチェアで3分内気浴
内気浴といっても外ほど寒くなく、浴室ほど暖かくないからちょうど良き
時間がないから1セットのみ
サウナの温度が低いから整いはあんまりないけど、昭和の遺産だなー
ちなみにドライヤーない
持参もしてないので
初めて使いましたよ!おかまドライヤー
20円で何分? 1回じゃ乾ききらないよ🥹
気になるけど、
くりーむそーだ、みるくせーき飲まずー
また機会があったらチャレンジだな
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/W0xnZAAszvX8yco6EWM7HTJxXX63/1737031695331-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/W0xnZAAszvX8yco6EWM7HTJxXX63/1737031698233-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/W0xnZAAszvX8yco6EWM7HTJxXX63/1737031699899-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/W0xnZAAszvX8yco6EWM7HTJxXX63/1737031738037-800-600.jpg)
女
-
70℃
-
17℃
女
-
90℃
-
20℃
#日本100名城 福山城
城攻めからのサウナ🏯🈂
からの宝塚宙組全国ツアー大海賊
福山駅は新感線の改札から直接外には出れなくて一度在来線の改札内を通りますが料金は掛かりません
改札出たら目の前にお城が!近すぎる🤣
というのも、城郭内に線路を通したそうで…大胆すぎる
お陰で日本一アクセスの良いお城の誕生です
なんとこちらのお城、平成の大普請で泊まれるそうで湯殿に宿泊施設とサウナがある
泊まってみたいけど…(料金をお調べください)🤣
調べたところサウイキにサウナの登録はありませんでした
どなたかサ活投稿お願いします🤣4人で泊まれば割安(?)です
お城の中は綺麗な博物館でしたが、馬に乗れるシュミレーターや射撃やクイズなど参加型でスクリーンも3方向没入感ありなど他のお城よりエンタメ性が高くて面白かったです
ほぼ撮影禁止なのが残念!特別展も素晴らしかった
ここで時間切れのはずだったのですが、昼のチケットがご用意されなかったので😢
江雪左文字像も見てゆっくりランチして銭湯へ
だいご湯
16時オープンですが5分前に着いたらもう開いてました
銭湯480円、サウナは無料
番台がフロント形式に改装したらしく、ロビーにトイレがあるので脱衣所内にはトイレ無いです!
トイレないじゃん~となって、お風呂上がってから入りました🤣
下足札が殆ど無くてとまどう
女湯側は5つくらいしか残ってなかった
ロビーから脱衣所はカーテンをシャッ!って
ちょっと見えちゃいそう
サウナ
90度ストーブ前にベンチ、そして中央にドーンとダイニングテーブルみたいなベンチ、絨毯敷、対面にもストーブがあるみたい
ストーブの柵が丸太を半分にしたログハウス風
壁は浴槽や床と同じ大小楕円のタイル
床にも絨毯+様々な足ふきマット
というのも、サ室の先に扉があり、水風呂休憩ゾーンになっていて
サウナ入らない人もサ室を通り抜けて行き来👣なるほど足ふきマット必要だわ
しかしダイニングテーブルに座ってよいものか憚られ、ストーブ前のベンチに
常連さんはテーブルに座ってました(大胆な格好でした🤭自主規制)
お肌痛くならないのに即汗出て良いな~
水風呂20度黄金水、少し色のついた水
男湯の声が結構響くのですが、めちゃくちゃ激しい掛水している人がいて、扉の下の隙間から排水が女湯まで来てた🤣
ととのい椅子2脚
おばあちゃんの歓談の場
露天にはなってないのだけど、コンクリート打ちっぱなしで露天の雰囲気あり
浴槽は一つ43度くらいちょい熱め
極浅バイブラと深湯
カランのお湯がほぼ水なこともあり、常連さんは浴槽からお湯汲んで使っていました
カランの荷物棚というの?段差が高い
排水溝が文字数
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948964972-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948968307-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948970607-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948973183-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948975811-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948978382-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948980976-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948984568-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948987199-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948989663-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/H56x8DXJmPWSVwhI9TMQ3GdKuwP2/1729948980197-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
20℃
【Bo Diddley I'm a Man】
ゆららを出て🚲で5分、本日の目的地だいボ湯。
前回同様、開店時間の1600には既にお客さん入ってる。
身体洗ってサ室に入ると、常連の人生の先輩が三名。
まずはベンチ側の端にお邪魔させて頂く。
3セット目、手術台の奥に腰掛けてガラス窓から浴室を眺めると、カラン満席の大盛況。
湯船の端で身体洗う方も数名。
しかし、サ室の方はいい具合に回転してるので
5セットさせて頂く。
黄金水
微かに色のついてて、浸かっていると身体表面の皮膚に接している水が一体になる感じ。
冷たすぎず、かといってぬるくは感じない。
今日の気づき
ここのサ室は独特の香りがする。
普通サ室の匂いってどこか別の施設の匂いと似ているんだけど、ここの香りは唯一無二。(香木的)
人間の感覚で嗅覚は一番記憶に残るとの事なので、この香りを嗅いだらだいご湯を思い出すのだろう。
黄金水に浸かっていたら、下から水が湧き上がるの感じる瞬間があった。
(注水は塩ビパイプで天井から、水面下にされてる。)
多分、女湯の水風呂と床下で配管が繋がっていて
女性の水風呂に誰か入った時の水圧が床から湧き上がってきたと予想。
サ室は熱くなったり、ちょっと控えめになったりする。
常連さん曰く、昨日は火傷するほど熱かったとの事。
唯一無二のサ室と黄金水 5セット後熱めのお風呂で〆。
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9ba121b1-eecd-4711-8277-e7b8ca8a7406/post-image-7364-3134-1726948342-p0k1WPQu-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9ba121b1-eecd-4711-8277-e7b8ca8a7406/post-image-7364-3134-1726949658-vnJXSJWG-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9ba121b1-eecd-4711-8277-e7b8ca8a7406/post-image-7364-3134-1726949781-pFJ07FOH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9ba121b1-eecd-4711-8277-e7b8ca8a7406/post-image-7364-3134-1726949814-ZZWtL9D8-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9ba121b1-eecd-4711-8277-e7b8ca8a7406/post-food-image-7364-3134-1726948342-Qe9v2wf5-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
20℃
『福山エンドルフィンヒーターと黄金水のディープ銭湯』
【2024漢の瀬戸内サ旅②】
珍しいストーブと天然水、そして全国ベスト5に入るであろうディープな凄い銭湯が福山にあったとは!
広島県福山市唯一残り2軒の公衆浴場に銭湯ハシゴすべく、夕方福山駅に到着後中心部から歩いてローカル感漂うエリアへ。
看板の昔の字体の感じから年季を感じる渋い雰囲気に、恐る恐る暖簾を潜り初訪問!
男女共有の広い休憩所奥の番台で受付を済ませ、奥のカーテンを開けて脱衣所に入ると、並ぶ常連さんのシャンプーセット。
奥の浴場入口前に置かれた大きな岩がなんだか物々しい雰囲気。
浴場に入ると年季感じるディープな空間!
高い位置の洗い場にて持参シャンプーで身を清める。
中央壁面沿いにある長方形型バイブラ付きタイル浴槽に浸かろうとすると…熱い!
昔の銭湯らしいデフォルトな熱湯に湯通しを断念。
浴場に入った時からガラス窓の先に見えるサウナ室とは思えない異様で気になる奥の部屋。
『サウナと水風呂』と書かれた年季の入った木の看板に、本題であろうサウナ室のドアを開ける…
めっちゃ熱い!?何この造り!?
かなりの熱さと異様なサウナ室の造りに戸惑いながら、一見さん丸出しで空いていたところに座る。
天井低めの長方形の造りで左右奥には、なんと高知の高砂湯でヒダヒダのもの珍しい形に驚いたエンドルフィンヒーターなるストーブが2基あるのだ!
壁面にベンチと中央にベッドのような寝そべれるほど広い座れるところがあるが、どこに座ろうとも独特な熱圧のストーブに挟まれているので、すぐに汗が噴き出してくる!
体感120°C越えのあまりの熱さに5分我慢して入るのがやっとなほどフラフラになりながら、浴場に見当たらなかった水風呂を探す。
実はサウナ室には2つドアがあり、奥のドアの先にあるらしく思わず出る!
すると水風呂と休憩のイスがあり、サウナの先にサウナエリアがある造りなのだ!
もちろんこちらも年季を感じる中、2人サイズ長方形緑タイルの浴槽の上に『黄金水』と力強い字体で書かれた看板!
その名通り薄く黄金色した井戸水は体感18℃と冷えており、まろやかでめちゃくちゃ気持ち良い!
名水ハンターとしても驚きの素晴らしい水質と出会えたことも嬉しい!
水風呂から出たら『休息場』と書かれた看板下にある3人かけのベンチへ座り休憩。
空いた窓からほんのり外気を感じながら…
エンドルフィンヒーターと黄金水で、ととのった〜!
湯上がりに休憩所で瓶のクリームソーダを飲みながら、だいご湯の昭和ノスタルジーな雰囲気と常連さんの優しさに浸っていました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0b68373e-dab8-44e2-90da-65a87a89a9c4/post-image-7364-18786-1726367260-izHPlgLP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0b68373e-dab8-44e2-90da-65a87a89a9c4/post-food-image-7364-18786-1726367260-pDc9J3Gj-800-600.jpg)
昨夜からの大雨は止んで、蒸し蒸しするので、黄金水を浴びたくなってこちらへ。
開店30分前の15時30分到着、3週間ぶり。駐車場にはまだ誰も来てない。車内で待っていると、続々と客が車でやって来て、直ぐに満車。10分ほどすると、店のご主人にどうぞ入れますよと声を掛けられて入店。
サ室は今日もかなり熱い。
サウナ5分→黄金水(地下水)浴2分→脱衣場休憩5分を5セット。
脱衣場休憩では補水しながら、風量強の壁掛け扇風機にかぶり付き。
いつもより早い時間帯のためか、サ友の厳つい全身墨の兄さんには会えなかった。次はもう少しあとの時間帯に来ようと決心。
やはり黄金水は気持ちいい、しっかりととのいました。
17時10分退館、福山駅に寄り道、コンビニで飲み物を買って、自宅へ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-image-7364-150623-1720696286-kTvkd176-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-food-image-7364-150623-1720696286-8pyMfy25-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
20℃
男
-
80℃
-
20℃
今日、午前中は掛かり付けの内科でいつも通りの薬を貰い、午後はいつもの店で散髪。chocoっと運動したあと、黄金水を浴びたくてこちらへ。
17時30分到着、28日ぶり。駐車場は空いていた。先客は脱衣場、浴室、サ室に各1人、休息場にはいない。
いつも通り、サ室縁台中央に胡座で着座、今日もかなり熱い。
サウナ8分→黄金水(地下水)浴2分→休息場5分を5セット。
この間、サ友の厳つい全身墨の兄さんが入って来た。お疲れーと挨拶してくれ、お疲れと返答。その後、少し談笑、ずいぶん気を許してくれている。すっかりサ友、嬉しくなる。
最後に、脱衣場で補水しながら、風量強の壁掛け扇風機にかぶり付き5分。
やはり黄金水は気持ちいい、しっかりととのいました。
19時10分退館、自宅へ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-image-7364-150623-1718916360-t3V2Hx4M-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-food-image-7364-150623-1718916360-XqLfaaYE-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
19℃
久しぶりにだいご湯へ車でin!
ギリギリ駐車場に停めれたので一安心。
縦列なので番台に車の鍵を預けます。毎回思うけど、
福山でもっともエモい場所と思う。
歴史を刻んできた番台
ロッカー上に乱雑に置かれた常連たちのマイ桶は決して綺麗さを感じないが、それもいいと思える空間。
ねじれた特殊構造な浴室。
カランのシャワーはびっくりするくらい激アツ!もちろんお風呂も激アツ!
サウナはガッツリ熱く、かつ湿度も高く激しく発汗可能。
水風呂は、黄金水と呼ばれる地下水。
水風呂部屋自体に漂う独特な香りも、ここは湯治場か?と思わせて嫌ではない。
温度もややぬるく、5分は入れると思うくらい。
黄金水をしっかり堪能しベンチに腰掛ければ、向こうの世界に引きずれ込まれます。
これで480円は破格と思う。
昨日、今日も自宅で作業、頭のモヤモヤを払拭するため、車でこちらへ。
18時15分到着、2日ぶり。駐車場は空いていてよかった。
先客は脱衣場に1人、浴室、サ室、休息場にはいない。二日前同様、この時間帯でガラガラなのは珍しい。
いつも通り、サ室縁台中央に胡座で着座、今日もかなり熱い。
サウナ8分→黄金水(地下水)浴2分→休息場5分を3セット。
この間、サ室、黄金水、休息場は貸切。軽めのあまみが出現。脱衣場で補水しながら、風量強の壁掛け扇風機にかぶり付き5分。
その後、同様にサウナ3セット。
そろそろサ室を出ようとしたら、サ友の厳つい全身墨の兄さんが入って来た。私に気付いて、こんばんはー、お疲れーと挨拶してくれた。こんばんは、お疲れと返答すると、今日も熱いねー、今日は木曜?と聞いてきた。今日も熱いね、木曜と答えると、1週間はあっという間じゃーと返事、そうやねと相槌。その後、少し談笑、気を許してくれたのかなと感じ、嬉しくなる。
その会話と黄金水の効果で、頭が少しクリアになって、しっかりととのいました。
20時15分退館、コンビニに寄り道して自宅へ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-image-7364-150623-1716468099-805J17P6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-food-image-7364-150623-1716468099-ZjAP7wuW-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
19℃
昨日、今日は自宅で作業、気合いを入れるため、車でこちらへ。
17時30分到着、1ヶ月ぶり。駐車場は空いていてよかった。
先客はサ室に1人、脱衣場、浴室、休息場にはいない。この時間帯でガラガラなのはこれまでにない。
いつも通り、サ室縁台中央に胡座で着座、今日もかなり熱い。
サウナ8分→黄金水(地下水)浴2分→休息場5分を3セット。
軽めのあまみが出現。脱衣場で補水しながら、風量強の壁掛け扇風機にかぶり付き5分。
その後、同様にサウナ3セット。
やはり、黄金水は間違いなく気持ちいい。シャキッとして、しっかりととのいました。
脱衣場で着替えて帰ろうとすると、サ友の厳つい全身墨の兄さんがやって来た。直ぐに私に気付いて、こんにちはー、お疲れー、寄り道して遅くなったーと挨拶してくれた。こんにちは、お疲れと返答すると、今日は熱い?と聞いてきた。サウナもお湯も熱いよと答えると、じゃ行ってきますと言って浴室へ。このやり取りが何だか嬉しい。
19時30分退館、コンビニに寄り道して自宅へ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-image-7364-150623-1716303369-RH8qe6VW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-food-image-7364-150623-1716303369-fhZSbvl1-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
19℃
#プチサ旅
#だいご湯
#銭湯
※遅くなりましたが5月19日(日)のサ活です。
コロナの湯福山店で五塔熱子さんのアウフグースイベントをしっかり堪能して、シャトルバス🚐で駅前へと戻ってきました!
そこからもう一軒サウナへ。
ずっと行ってみたかった福山の老舗でディープな銭湯♨️の「だいご湯」です😁
いろんな方からオススメをされて、この機会に行ってきました❗
佇まいは昭和感満載😄
だいご湯の「ご」の字の表記が昔ながらで味があります👍
暖簾をくぐると昭和そのもの。
番台で480円を払ってカーテンの奥の脱衣所へ。
そこから浴室の扉を開けると、昭和な銭湯♨️
身体を清めてからサウナへ。
サ室の前に味のある木の看板がありますが、そこには「サウナと水風呂」の表記が。
つまり、サ室を通らないと水風呂に行けない仕様😯❗
これは初めてです😄
サ室に入ると横長の長方形で左手側にはベンチ風の座面、右手側にはベッド🛏風の座面。
両サイドの座面奥にはエンドルフィンヒーターが鎮座。
常にシューシューいっていて湿度は結構高め😊
座面にあぐらをかいて瞑想🧘♂
発汗率は非常に高くてすぐに汗💧が噴き出します😀
5分程蒸されていると大量発汗💦
滝汗💦をかいて奥側に退出。
すると内気浴用のベンチと昭和感満載のタイルの浴槽。
そこには黄金水の看板があり、少し茶褐色をしています❕
水温は18℃程で広々としていて、水質も良くてとても気持ちよかったです👍
じっくり浸かってベンチに座ってボーッと。
窓🪟が空いていて風🍃も通ってめっちゃ気持ちいい〜🤤✨
そのまま昇天しました😇✨
これは最高ですね!
その後は強制的にサ室へと戻されます(笑)
ベンチ風の座面とベッド風の座面の両方を堪能しました🤗
これをサクッと3セット堪能しました👍
セッション後はサ室を素通りして、浴室側に戻ってきてお風呂🛀へ。
白湯とバイブラ湯の両方堪能しました😄
しっかりと身体を温め直しました😊
サウナ:6分〜8分 × 3
水風呂:1分半〜2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
だいご湯は昭和ノスタルジックで期待以上に素晴らしい銭湯♨️でした🤗
サ室と水風呂の構造、サ室の湿度の高さ、黄金水の気持ちよさ、すべて最高でした😄
そして、銭湯価格なのでコスパが最高👍
後世に残したいサウナ遺産ですね❗
今回、来ることができて良かったです☺️
福山に来たときはまた来ようと思います👍
ありがとうございましたm(_ _)m
その後は、晩飯&サ飯として、久々の自由軒へ。
おでん🍢やレバカツなどで1杯🍺
福山はいいサウナもあり、いい飲み屋もありで最高の街ですね😀
2週連続の福山でしたが、みなさんと楽しい日々を過ごすことができました✌
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/0QkLM7kGcvMoATTAzWCt5j9ydWw1/1716502146347-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/0QkLM7kGcvMoATTAzWCt5j9ydWw1/1716502150042-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/0QkLM7kGcvMoATTAzWCt5j9ydWw1/1716502152597-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/0QkLM7kGcvMoATTAzWCt5j9ydWw1/1716502354450-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/0QkLM7kGcvMoATTAzWCt5j9ydWw1/1716502167829-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃