☆ハシュパピ☆

2019.11.30

6回目の訪問

サウナ:10分→12分→15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
きららの温度計は80度を超えない。今日は73度。なのにこの熱気は、この流れ落ちる汗は、いったい何なんだろう。他のサ室で90〜100度の中に居ても、きららで感じるような圧や耳が痛くなるような鋭い熱気はそうそう体感することがない。不思議な気分で水風呂に入る。恐らく18度くらいか、決してキリリとした冷たさではない、けれどキッチリ冷ましてくれる。そして外気浴。きららにはいわゆる「ととのい椅子」がない。あるのは石のベンチが2脚。背もたれがないのはとても残念、なのだけれども。石のベンチが真価を発揮するのはこの季節、この時間帯だと今日気づいてしまった。臀部をカキンカキンに冷やされ、突き上げるような冷たさが脳天まで到達したらネクストセッション。サ室の中でケツが暖められ熱を帯び全身に冷気の残り香が拡散するエンターテインメント。温度計なんてのはあるひとつの視点でしかない、と今夜も思い知らされる。もしくは、きららの温度計は壊れているのかも。

あと、きららはLINEの更新がマメ。これとても大切!

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 18℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!