朝日開斗

2023.09.19

1回目の訪問

普段は池袋かるまるを愛用しているのですが、本日はレディースデイであり、かつ自分は4連休であったので、普段の場所からは少しだけ離れて横浜のスカイスパYOKOHAMAに来ました。

# サウナについて
サウナは、以下の2つのものがありました。

1. メインサウナ
2. セルフロウリュのできるサウナ

メインサウナの方は、広めのスペースで、窓側の2席は丸太の椅子ではありますが、そこから横浜の景色、特にKArena方面の景色を見ることができます。壁側に砂時計もついているので、いちいち1つの時計を見なくても、近くの砂時計を頼りに自分好みで整えば良いです。
セルフロウリュのできるサウナは、少し狭目ですが、印象としてはかるまるのケロサウナよりは若干広めかも。セルフロウリュ用の水が入っているバケツの近くには砂時計があり、これを目安にロウリュをするかどうかを確認することができます。

どちらのサウナ室においても、さすが、サウナハットを置く場所が多かったです。

# 水風呂、ジャグジーなど
水風呂に関しては、メインサウナの近くにあります。大体15度前後くらいであるので、ちょうど良いダブルでした。かるまるのように、サンダートルネードが欲しいところ。
ジャグジーは。少し暖かいものもあれば、不感温度に近いものもありました。

# 整いスペース
整いスペースは、

1. メインサウナの近くに整い椅子ライクなものが3つ
2. 体を洗う場所の近くに簡易的な椅子が複数個
3. 寝湯の近くに3席ほど(ここは、ミストが降り注いでいる)

があります。正直、外気浴がない所は少し残念かも。まあ、スカイビル(オフィスビルのようなもの)の中にあるので、やはり外に面することは難しいですね。

# サウナ飯
このサウナ飯は、とても美味しかったです。私はカツ丼を食べたのですが、カツの肉がとても柔らかく、ボリュームもあるのでとても良かったです。

0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!