クロム

2023.08.11

1回目の訪問

まだサウナにハマって歴は浅いですが、それでもサウナシュランに名前の上がるとこには行ってみたいな~と思いながらも、薪サウナの火事などでなかなか機会がなかったらかんの湯!

知ってる人からは、断然宿泊で!とは聞いてましたが、お一人様では宿泊予約が出来ないと思い込んでて(行きたい日が埋まってただけ)日帰りプランにしたものの、特急乗っての移動+タクシーなどを考えると、もっときちんと調べて宿泊にすべきだったと反省…

まぁでも、単体でも見に行くくらい大好きなteamLabさんの企画も見れたし、宿泊は薪サウナが直った次の機会に。

で、入った瞬間から、写真で見て知ってはいたものの、灯籠の迫力と雰囲気にやられました。それ以外にも、特に廃墟のクリスタルがマジでドンピシャで、お風呂上がった後にもう一回見に行って、結局何十枚撮ったか分からんくらい満喫しました。

で、本題のサウナに関しては、もう、これに薪サウナまであったらどうなるの!?ってくらい、過去最高のサウナ確定です!動線完璧すぎ。

最終5セットの中で、1セット目は脳汁ドバドバ。2セット目はいつぶりかの「ととのったー!」で、外気浴中、声が漏れそうになるくらいの笑顔と気持ち良さを感じたのは初めての経験でした。

それもこれも、森林浴に近い環境がなせる技なのかな?ちなみに15時からの回で、サウナ一番乗りとロウリュを楽しみました。数分間だけ貸し切りでしたが、足やけどするかと思うくらいのカラカラからのほうじ茶ロウリュからの香りに、もうこの時点で大満足でした。

二階の休憩室も素晴らしく、玉羊羹も塩プリンもデトックスウォーターも最高でした。でも、何回もととのいたいなら、そこまでは我慢すべきだったかな…

唯一、難点というより希望を挙げるなら、あのフカフカのソファ?が後2つほどあったら、ととのいソファ難民が生まれずに済むのにな…場所にも余裕あるのにな…と思いつつも、あの場所にあのソファがあるから意味がある、とも思えるくらいの完璧な配置なので、特に空いてる16時までがオススメかと思いました。17時になると、宿泊客も増えて結構パンパンでした。

往復にかかる時間と交通費と手間はなかなかのもんですが、それに対してお釣りがくるくらいの最高のサウナでした。こりゃ、九州に限定せず、サウナシュランノミネートサウナをしらみつぶしに回る旅を計画したいなと思える、最高の一日でした。

クロムさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!