東京浴場
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
【西小山 東京浴場】東京都品川区
18:00 IN 〜 20:45 OUT
・入浴料:500円+おこもりサウナ1100円
・アメニティ:リンスinシャンプー、ボディソープ(ともに泡タイプ)あり
・講習のため午後から出勤、講習が終わり夜勤まで時間がある。不慮の事故で左肩-左腕は打撲していて、さらに肋骨にヒビが入っている状態ではあるが、1週間ぶりのサウナでトトノイタイ。ということでおこもりサウナがあるという東京浴場へ。18:15-19:45枠が残り1枠空いていたので早速予約。
・少し早めに18:00に到着。受付で「ユーカリ」「シトラス」「ベリー」のアロマの中からベリーをチョイス。サウナセットにはバスタオル、ハンドタオル、サウナマット2枚、アロマ霧吹きボトル、プラうちわ、取説が入っている。手ぶらで気軽に行けるのもポイント高い。
・今日の靴箱37番、おこもりサウナ1番、ロッカーも1番。
・浴場はザ銭湯な佇まい。天井が高くて開放感が半端じゃない。天井や壁のカビ、塗装の剥がれ、窓サッシの錆が所々見られる。長いあいだ西小山の人々を癒し続けてきたに違いない。いやあ嫌いじゃない。
浴場内の黄・赤・青・紫・橙の傘も可愛くて◯
--サウナ 18:15〜19:45--
・おこもりサウナ:96-110℃、コンパクトなおひとりさま用サウナ。狭い分熱気が半端なくバチコリ蒸されていく。セルフロウリュでさらに熱していく。
気兼ねなくロウリュができて、熱ければ少しドアを開けて換気することもできる。ナイス。
そして自分の携帯電話でBGMを流せることに大感動。とくさしけんご「サ道」サウンドトラックより受付→…→蒸しZまでの8曲+Tempalayのあびばのんのん→そなちねをバチコリ流していく。
家にこんなおひとりさま用サウナがあればいつでもととのえるのになあとしみじみ。
・水風呂:23℃(サウナイキタイより)、井戸から汲み上げられた掛け流しの水風呂。ブランデー木樽を独り占めできる喜びを噛み締める。ナチュラルな水温で入りやすいので長めにしっかり浸かる。
冬は冷んやりとした水風呂に入れるんだろうなあとワクワク。
・休憩:浴場内のととのい椅子でしっかりととのっていく。茶色いととのい椅子が6脚ほど用意されている。
フロナカ書店街にはたくさんの漫画が蔵書されている。星野源やSEKAI NO OWARIなどのアーティストたちの音楽とともにチルい時間を過ごせる。
おこもりサウナ:7分×5
水風呂:2分×5
休憩:5分×5
合計:5セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら