湯の花 朝里殿
温浴施設 - 北海道 小樽市
温浴施設 - 北海道 小樽市
2セット
ソロのサ旅もついに終わる。えと、旭川行ったな。オスパー、高砂温泉、妹背牛ペペル、万葉の湯。帯広に移動しがてら白銀荘。帯広プレキャブに泊まり(サウナ入らず)、鳳乃舞。札幌に戻ってきてニコーリフレ。
それぞれにそれぞれの良さがあったな。年に数回のご馳走レベルは白銀荘。普段通いにしたいのがペペルと鳳乃舞。妙にクセになる月イチ通いが高砂温泉、だな。
や〜、面白かった。いつの間に「関西行きたかった……」って雑念くんは居なくなってたな。ドライブ好きだな〜という己のことも再発見できたと思う。いまからウチ帰るの足し合わせると大体1000km走ってる笑
大目標の免許更新も済んだので、あとはニセコに帰るだけ。ちゃんぽん食べて、旅のシメに湯の花朝里殿に来る。
いや、ね、サウナ疲れと思ってたら、これ完全に疲労が肝臓に来てたよね(危) ヘ◯リーゼ飲んだら復活してきたもの。
あと、サ活は意外と鉄分不足になりやすいので気をつけましょう。汗かくからナトリウム、カリウムなんかは直感しやすいのだけど、鉄はセロトニンの生成にも使うので。
しかし、旅から帰ると来慣れた、気安いサウナも良いもんだ。心のどこかで気ぃ張っちゃうんだよな、オイラ。
今日は男がオートロウリュ(和風)側だ。らき。
洗体。
冬のジャンパー着てきたら、もう汗ばむような気温だもの。いやはや、コンナサウナ行けば気持ちいい気温だったろうに、体調と噛み合わなかったな。次帯広行くときは、こんな場当たりでなくしっかり予定組まないと。帯広の同志にも連絡入れておいてね。
湯通しして30分おきのALにジャスト。う〜〜ん、これだ……。沁み入ってくるようなこの熱さ。体表が焦げそうなロウリュもあるでしょ。ギューッと圧力を感じるのもあるし。それらではない、沁み入ってくる感じ。
最上段て7分耐えて、水風呂。16℃弱、くらいかな。1分入っていたいエレガントな温度だ。
外気浴。春のにおいがする……。なんだろう、土のにおいというか、アスファルトが焦げるにおい、なのかな。温泉のにおいと、ひるおび恵さんのガヤ声(頭上のテレビ)。
すーっと身体の芯のとこの力みが抜けて、脈拍が落ちていく感じ。今回の冬は、長かったなあ……。ようやく、外気浴のいい季節が来た 。
じゃ、トライアルで買い物して帰る……、いや、もうちょっと2Fでゴロゴロしていくか。
次は、来週だな。またここまで来るけど、その時はこっちじゃなくて、隣だな。楽しみだな。
どうも、雑文をここまで追っかけてくださってありがとうございました。 ……入り溜めしたから1週間は風呂入らなくていいか……?(汚) なんて笑 カモミールさんもどうぞ、この通り僕が他山の石となりますので、無茶な計画は立てず、ゆるく、全力でサウナをお楽しみください🙇
いやいや鶏ガラさんの文 めちゃくちゃおもろいですよ! トントゥすみません、ありがとうございます!185、なんだろ?気になりつつも感謝です!
5日間の旅でしたので、37×5で185送らしてもらいました👍️ ホントは37の5乗トントゥ送りたかったのですが……
あー!そういう事ですか!って 大量過ぎトントゥで恐れ入ります💦 こちら1日分で申し訳ないんですけど、、
いやすみません、却ってお気を遣わせてしまいました💦 しかし、僕もごくごくたまにしか使ってない機能ですので、なおさらカモミールさんにお渡しした方がいい気がします😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら