まっきぃ

2023.12.07

2回目の訪問

サウナ:6分、8分、6分
水風呂:30秒 × 3
休憩:外気浴で好きなだけ
合計:3セット

一言:
初までの秦野の万葉の湯だった前日は時間がなくてサクッと2セットのみでしたが、この日はしっかり3セットで満喫。

3セット目がちょうどオートロウリュのタイミングだったのでイズネスの洗礼を受けました。空間は神戸の半分くらい?で2段だけど、サウナストーブのサイズは同じなので、逃げ場のない熱さ!

座ってる時よりも、熱さに降参して出ようと立ち上がっただけの高さの差でかなりの温度差。顔がヤケドしそうな熱さで、逃げるように退出しました。。。もちろんその後に万葉桜とととのいが訪れたのは言わずもがな。

ビルの中にある神戸の万葉の湯とは異なり、ちゃんと露天スペースで休憩できるところも気に入りました。ととのい椅子も多いし。

やっぱり出張で疲れている時にサウナと温泉に入ってメンタルと体調整えられるのは翌日の仕事のパフォーマンスに大きく影響するなぁ、と。

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!