gari1985

2021.11.15

1回目の訪問

★4:近くに寄ればまた来たい
サウナ:1段目12:00→2段目15:00(砂時計(5分)につき曖昧)
水風呂:00:30→00:30
外気浴:10:00→5:00
13:40~14:50。サウナ室MAX1人(常時浴室内1人)

日帰り利用。GWに振られてリベンジ。月曜だから楽勝でした。

◆サウナ
遠赤外線の若干カラカラ系。成増のヒルトップを温度低く、湿度低くした感じ。
都内ならもっといいサウナいっぱいあると思うけど、地方でこのクオリティは助かる。
ただ、1回目は65度、2回目は75度、浴室から出るときで80度。
口コミ通り、電源onしてからしばらく時間かかるみたい。

◆水風呂
最高。山の清水とのこと。
温度計はなのでわからないですが、外気の寒さも加担しているのか30秒で限界です。草加がだいたい30~45秒の雑魚なので、たぶん草加並み、知らんけど。
どう表現していいかわからないですが、とにかく澄んでいる水はしきじの感動と似ている。
思わず飲んでしまいましたが、扉に「飲料水として許可していないからダメだよ」って書いてありました。
なお、飲めるようになった水は、脱衣場にあります。

◆外気浴。
整い椅子が4つ。どこでもご自由に。


◆他
男性は内湯2つ、一つはぬる湯。
とはいえ源泉が44度、到達時42度なのでそもそもぬるめ。
さらに、外気のせいか体感41度くらいで物足りず。
泉質は素晴らしく、出た後のぽかぽか感がしっかり。
旅館自体も趣がありとても好きです。
みなかみのキャンプ場から高速で40分くらいなので、キャンプ後にまたこよ。
ちなみに、道の駅南魚沼の煎餅もめちゃ安めちゃウマなのでおすすめです。

  • サウナ温度 75℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!