2019.11.04 登録
[ 福井県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
ハーブ・加湿・遠赤外線サウナ そこそこの広さで温度は84°cとかなり低めだが上段に座り汗の出は良い。水風呂は15°c深さ約70㎝、広さは2人で丁度よいがつめれば3人入れそう。水風呂に突入するがやはりサウナ温度が低いため温まりが足りず、15°cではすぐに身体が冷めてしまい、2セットおこなってもととのい不足となった。水風呂は良いため、サウナ温度を上げて水風呂とのバランスをとってほしいものです。(自分だけかもしれませんが・・)
しかしここでは他のととのえ方法が存在する。この施設は温泉浴槽温度が5種類存在し、一番高い温度は45°cとかなり高めまた温泉の泉質が良いのか体感温度はそれ以上に感じる。
高い温度が苦手な人は足をちょっとつけただけでも無理、実際そういう人を何人も見ています。
自分は基本熱い風呂が好みなのでなんとか我慢して5分くらい浸かると身体はかなり熱くなり、
頭もクラクラそれから水風呂に突入するとめちゃめちゃ気持ち良くなり、強烈にととのう事ができます。しかしこの方法はちょっと危険かなと思うのでたまに1セットだけ行うようにしています。
この施設は大好きなので出来ればサウナ温度をもうちょっと高めに設定することを希望します。(昔はもっと高かったような??)
男
[ 福井県 ]
サウナ:15分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日は休みだったため、朝からホームサ活へリフレッシュ。
まず温泉につかり火照った身体を露天エリアの寝椅子で冷ましたあと、いざサウナへ。
あれっ、平日の朝なのにサウナ室ほぼ満室でビックリ。一番上段に空きがあったため
席をとった。温度はいつもの98°c、6分程で汗が吹き出す。ん〜いい感じ。
水風呂は14〜17°cと表示があるが体感温度は14〜15°c、水深90㎝で1回目から
ととのいました。しかしととのいチェアーが内風呂には無いため残念。(露天エリアには
たくさんあり)ローリューは時間が合わなかったため次回を楽しみに。
28年目のホームなので相変わらず落ち着きます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。