昨夜泊まりからの朝サウナ
休憩室仮眠後、朝4:30に起きて楽しみにしていた朝サウナ。
浴室に入るともう外が明るくなってきてる。
浴室は誰も居ない。身体を綺麗にしてサウナへ。誰も居ない。貸し切りだ☺️
昨夜は浴室清掃を見ながら入っていたので綺麗なのは勿論のこと。
サウナ3セット(12分、10分、10分)
サ室温度92℃といい熱さ。メトスストーブ真横が一番いい。
掛け流しの水風呂がまたいい。
浴室休憩イスに座って休んでいたら、常連さんかな?「窓あければ」と。
開けてみたら風が気持ちいい。岩木山が壮大‼️
ありがとうございます😊
締めは温泉でしっかり温まって終了。
浴槽からお湯がオーバーフローしているのもいい。

6時チェックアウト。朝まで過ごしても最高のコスパ!
アサヒサウナがある弘前が羨ましい。
では、朝の弘前を散策(弘前城など)しながらいよいよ故郷、黒石に向かいまーす。

サウナマット交換係♨️さんのカプセルイン弘前・アサヒサウナのサ活写真
サウナマット交換係♨️さんのカプセルイン弘前・アサヒサウナのサ活写真

麺屋コルトン

鶏塩らぁ麺

「朝らーやってます!」に惹かれ。サウナで汗かいた後の塩らぁ麺は格別。ハマダさん いがメンチも一緒に!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
0
229

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!