男性専用

カプセルイン弘前・アサヒサウナ

カプセルホテル - 青森県 弘前市

イキタイ
278

ogadai

2023.09.21

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムシヒゲ

2023.09.21

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

IT

2023.09.20

2回目の訪問

水曜サ活

宿泊からの朝ウナ
サウナは95℃の表示ながら体感温度はそれ以上。
しっかり汗をかけます。
水風呂は冷たすぎずでずっと入っていられそうな温度。常にオーバーフローさせてて水質もよさそう。
平日だったからか人もそこまで多くなくゆっくりゆったりサ活できました。

続きを読む
32

IT

2023.09.20

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ムシヒゲ

2023.09.18

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

@Flow⊿

2023.09.18

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

WILDERNESS SAUNA

2023.09.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ogadai

2023.09.16

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒猫のうるる

2023.09.16

1回目の訪問

青森は弘前市のカプセルイン弘前のアサヒサウナさん。10:15チェックイン。下土手町バス停から3分くらい。

ボーリング場なとある建物の5階にある施設。中はシックで落ち着いた雰囲気の内装。受付の真ん前のカーテンの向こうがロッカー。

浴室はシンプル。あつ湯とぬる湯の温泉、水風呂、サウナ。

サ室はやや大きめの2段。向かい合わせだが、2段目は片側にしかない。
対流式ストーブの94℃。湿度はほどほど、輻射熱はやや強め、カラッと熱いサウナ。昭和ストロングだね。

サ室の前の看板に現代人に必要なサウナとタイトルがあり、1、2番目はその理由が書かれてるけど、3番目は、洗濯物をサウナで乾かさないでください。タイトルと関係ないじゃん。

スタッフによるロウリュが定期的にあるとあったが、11:00ごろにお風呂の温度を測るついでにやってくれるみたい。桶とラドルとうちわを持ってサ室に入って行った。休憩していて、受けられなかった。残念。
アウフグースイベントのスケジュールも貼られていたり、札幌のニコーリフレから藤原くみちょ呼んだり、色々力を入れてるんですね。

水風呂は2人くらいの大きさ。地下水かな。掛け流し。18℃くらいかな。軟らかくて気持ち良い。

休憩は浴室に椅子が6脚。上で換気扇が回ってるからか、ちょっと涼しい。窓の外には岩木山が見える。気持ち良いね。
ロッカーのある脱衣所にはインフィニティチェアがある。でもカーテンの向こうに受付のお姉さんいるので、タオル巻かないとダメだなぁ。

11:50チェックアウト。カラッと熱いサウナだが、定期的にロウリュしてくれたり、サウナに力を入れてますね。水風呂も地下水でまろやかで気持ち良かったです。

続きを読む
22

かさい だいち

2023.09.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ogadai

2023.09.13

58回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ふろはうす

2023.09.13

12回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日も今日とてサウナかな
   朝から昨日の毒抜き🍺
   リフレッシュして1日が始まった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
24

ふろはうす

2023.09.12

11回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:今日も今日とてサウナかな
   アウフグースで発汗多量

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
10

ようようズ

2023.09.11

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
サクッと朝サウナ、そして目玉焼き

宿泊特権の起きて秒でサウナへ
昨晩とは違ってかなりのカラカラ具合
ロウリュサービス開始前の無加湿サウナに入れるのも早起きしたおかげ
ニュースを見ながら長めに10分蒸された

朝からキンキン水風呂ってのも流石に体に堪えそうなので程々の冷たさがちょうどいい

利用者の少なさから窓の隣のととのいイスも無事に確保
天気も良いし、風も気持ち良かった

今度はまたイベントの時に泊まりに来よう!

ダブル目玉焼き定食

キャベツにはゴマドレ、目玉焼きには醤油毎回変わらない安定の朝食

続きを読む
79

WILDERNESS SAUNA

2023.09.11

3回目の訪問

弘前の風が心地よい

続きを読む
26

ようようズ

2023.09.10

15回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
開幕!大人たちの椅子取りゲーム

ドサユサ巡りを終え、アサヒサウナで宿泊サウナ
アサヒサウナといえば毎回GOTOさんのアウフグースイベントに合わせて泊まるパターンだったのでイベント無しでの宿泊は初

夜のアサヒサウナはイベント待ちでいつも大賑わいなイメージだったから人が少ないのは新鮮
サウナ室はかなり湿度強めで結構な高温具合
イベント不開催日でも1時間おきのロウリュのおかげなんだろう
ラグビーを見ながらゆったり蒸された

水風呂も混雑無しですんなり入水
空いているって素晴らしい

そして大事な休憩タイム
空いているとは言ったもののそれでも4人くらいのサウナー達が同じようなローテーションでサウナを楽しんでおり、休憩タイムも似たような感じに
みんな狙っているのは当然窓の隣の特等席
風が吹き込むあのスポット
そう!みんなライバルなのだ
運良く1回だけ座ることが出来たけどやっぱり良き

美味しいサウナ飯も食べたし後は寝るのみ!

月見ソースカツ丼、オロポ

期間限定お月見メニュー!ご飯が美味しいのもアサヒサウナの好きなところ

続きを読む
70

ムシヒゲ

2023.09.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アメリカン犬🦊

2023.09.09

1回目の訪問

カプセルイン弘前
2023.9.9 (土) 青森県

新規開拓138店舗目

今日は学会から早めに退散し、連泊しているドーミーインに戻った。近くにいいサウナないかなと探していると、徒歩5分圏内にこちらを発見。

CIH:カプセルイン弘前
またの名を、アサヒサウナという。←こっちの方が正式名称か?

これがまた最高の施設だった。お風呂は2種類あり、片方が低音(38℃)、もう一つが高温(42℃)だ。どちらも源泉掛け流しらしい。たしかに言われてみればとろとろする感じがある!

サウナは1種類ある。ドライサウナで、温度計は90℃を示していた。室内は中規模で、10人以上は入れるか。
18:00からはロウリュサービスもあり、大満足。いい香りが鼻を突き抜けた。お姉さんに風をおかわりさせていただき、最高潮まで身体をあたためた。

今は、レストランで「月見ソースカツ丼」を待っています。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ゆうき

2023.09.08

1回目の訪問

サウナ旅⑤
アサヒサウナ
投稿し忘れてました
サウナ室は15人ほどでしょうか、そこそこの熱さありました。その日のロウリュイベントへ参加したのですか、一杯かけて10回アウフグースされ、終わりました。熱波師がお休みだったとか、、
なので、微妙な感じで終わりました。しかたがありませんね
水風呂は少しぬるめだった気がします。
整いスペースは外気浴がないため、内の椅子で整いました。
水が紙コップで飲めるのがGoodですね、
内風呂からのガラスが素晴らしい形

続きを読む
20

かつおaka.ロビン

2023.09.07

64回目の訪問

約5ヶ月振りのアサヒ🙄
むしろ5ヶ月振りの青森😂

昨晩は旧交で日付変わるまで飲んでたので朝サウナをしました。
しばらく見ぬ間に随分とアップグレードされてましたね😊
それでもチェックインしにフロント来たら、麻美さんの第一声が「こんばんは〜」って言ってくるあたりは相変わらずで、このまま続けてほしいと思いました😊

あと青森の外気浴は最高でした🥴

続きを読む
51
登録者: Justfield.L
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設