五色湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
せっかく新年で朝湯をやってくれているところがあるんで、普段は時間帯的に行けなさそうなとこを。山手通りから路地に入り見上げた先の煙突見れば、もうととのいそう。
リニューアルラッシュした東京23区内の銭湯の中ではかなり昔っぽさが残っている内観。特に脱衣場は畳のままで、昔風看板がお出迎え。こりゃあサウナ無くてもおじさん困らないよ。
#サウナ
2段構えで端に遠赤ストーブが鎮座する由緒正しそうな銭湯サウナ。室温計が100℃を指すように熱さはなかなかで、しかしながらやんわりした湿度も感じる。ストーブ前は間隔0の為、拷問スポット。テレビ無しでスピチュアルな音楽が流れる。雰囲気的にはテレビあっても良さげ。いや、箱根駅伝見たいわけじゃないよ。
#水風呂
見た目から地下水って決めつけちゃいそうな程凍えてそうな水風呂。バイブラが中央で沸き立つ。
#休憩スペース
内湯に3人掛け石ベンチ。その前の扉を開けると外気浴スペース。椅子からは煙突を眺める事ができる。その下にはもう使わなくなり封鎖した跡あった薪を焚べる燃料窯。ここから立ち昇っていたであろう煙は今は見えないが、サウナ後の僕らの熱気を吸い込み、目白の空に吐き出しているいように見えた。
地元の人が多そうな事と年齢層が広いだけあって、昨今のリニューアル銭湯の中でもマナーの意識は高め。やっぱりこういう古めかしい雰囲気もそういった効果があるんだわと新年良い蒸し始め2日目。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら