parさん

2025.02.20

1回目の訪問

2:30〜3:30
北横岳の雨池ハイキングの後にこちらへ。
本当は縄文の湯に行く予定だったのにお休み😭

以前、一度だけ来たことがあったけれど、地元のおばあちゃんが沢山入っていたのと広いサウナ室の印象が残ってた。

今日も地元のおばあちゃん、いました😀
サウナ室はこじんまりとしていているけれど4段の作り。
以前入ったところとは、反対のサウナ室だった。

かなり熱いけれど、湿度がないので珍しく15分も入ってしまった💦
身体は充分温まっているのに、汗は少しだけ。
隣の水風呂に入る。
かなり冷たいですね!

休憩は露天風呂のベンチで。
冬の冷たい風が気持ち良い😊
ただし、すぐに寒くなるので42度の熱い露天風呂に入る。

ちょっと深めのお風呂で肩までじっくり浸かり温まりました。
内風呂はぬるめでゆっくり入れます。

サウナに入らない連れがいたので、今回は1セットのみ。

外は氷点下。
サウナでじっくりと暖まれて身体はホカホカです

parさんさんのもみの湯(八ヶ岳温泉 樅の木荘)のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!